大阪に緊急事態宣言が出てから、少し規制がかかってきた保育所と学童保育。
私も木曜日は仕事を一日休み子どもたちと過ごしました。金曜日は夫が休み、私も午後には半休とって帰ってきました。
そしてついに今日から社会的機能を果たす施設(医療施設、警察、介護施設など)、一人親家庭以外は家庭保育をしてほしいとの府知事からの強い要請があり、子どもたちは家で過ごすことになりました。
私も仕事に全く行かないわけにはいかず、申出書を出せば預かってもらえるみたいだけど、どうしても行かないといけない日だけ夫に休んでもらうことにしました。
6歳と3歳がいる状態でテレワークなんてできるわけなく、ひたすら休日状態です。
今日一日だけでもどっと疲れました。
仕事とは違う疲れ方。
発達障害疑いの次男がこれまた大変で、ちょくちょく散歩に連れ出しました。
ドライブをして昼寝させ、その間は少しホッとして。でも、晩ご飯の準備もしないといけないし、家にいると何かと家のことが気になってしまい、ボーッとしたり自分の時間をもったりは難しいかな。
家の気になることをするにはもってこいなので、次男に邪魔されつつも色々やろうと思っています。
今日は、子どもたちのおたよりをおさめる場所を整理してラベル付けしました。
緊急事態宣言が解除され仕事が本格的に始まったら、また忙しい日々が待ってるので、システム作りきちんとしておきたいです。
それから最近の毛事情。
ラストケモからもうすぐ2ヶ月。
髪の毛もしっかりはえてきました。
少し前に撮った写真ですがこんな感じ。
今はもう少し黒っぽくなってます。
触った感じはチクチクではなく、ふわふわサラサラしています。
白髪も増えた気がしています。
白髪だけツンと立ってるから余計に目立つのかな。
まだ家で帽子なしだと寒いのでかぶってますが、たまに帽子なしで過ごしてるとなんかおっさん気分。笑
眉毛もしっかりはえてきました。
抗がん剤でほんと毛という毛にダメージを受けていたので、長すぎる眉毛も眉毛と目の間の毛も処理するのがもったいないと思うぐらいでしたが、やっぱりメイクの邪魔になるので処理しました。
ここまでになっただけでも嬉しいです。
まつ毛もしっかりはえそろいました。長さも5ミリぐらいあるんじゃないかな。元々、下まつ毛がない人でしたが、下まつ毛もたくさんはえてきてラッキー。笑
ただ花粉や大気汚染の影響を受けて相変わらず目がかゆく、こすりまくっているのでマツエクはまだ無理そうです。
せっかくマツエクしても、こすったらとれちゃうしね。コロナで不用意に出かけるのもどうかと思うし。
もう、つけまつ毛なしでアイラインのみにすっかり慣れたのでマツエクしなくても気になりません。
まだ残ってる副作用はやっぱり手足のしびれ。
タリージェ朝晩3錠ずつ飲んでるけど、改善されてる感はあまりありません。
リンパ嚢胞によるむくみもやっぱりあって、むくみがひどい日は足の指先までむくんでいるのか、しびれもあり痛みを感じます。
手もグーパーしづらい。
タリージェ飲まないともっとひどいのか、それはわかりません。
でも悩まされていた食事はすっかり大丈夫になり、腸閉塞を恐れてドキドキ…はなくなりました!
血液の状態がよくなかったので、まだ生魚は解禁してないのですが、それもあと少しの我慢。
おうち生活、なかなか大変だけど頑張ったご褒美にいいとこのお寿司でも食べたいなーと思ってる単純な私です。