《3/19 浜名湖ガーデンパーク》
〈枝垂れ桜〉
〈アーモンドの花〉
《3/24 浜松城周辺》
浜松城は平日でしたがお天気が
よかったのと観光の方もいて
とても賑わっていました
それでは本編へ
松本城をたっぷり堪能した後は
宿泊する温泉へ向かいました
信州松本 美ヶ原温泉 翔峰さん
久しぶりだったのでとにかく温泉重視で
選んだお宿でしたが
大浴場も良かったけど、この客室露天が
最高過ぎてチェックアウトギリギリまで
5回も入浴してしまったわ〜
湯加減と陶器製のお釜が自分には
凄く合ってたようで気持ちよかった〜
夕食は長野県産特選和牛の
特別会席でお肉尽くしでした
〈前菜〉
牛握り寿司
信州牛ローストビーフ
牛八幡巻き
ラディッシュの素揚げ
林檎煎餅
信州牛しゃぶしゃぶ 味噌ぽん酢
信州牛食べ比べ
サーロイン・赤身
お夕食はこんな感じでとても美味しかった
ちなみにこの日のお昼もお肉を食べた
恵那峡SAですき焼きランチ
こちらのSAではお米も買ってみた
お米の粒が通常の1.5倍ほどで
甘みが強く粘り気が強いのが特徴です
お値段はややお高めでしたが実際食べると
お米の存在感が強くやっぱり美味しいです
見かけたら一度試してみて
松本はお城が圧巻で街の雰囲気も素敵で
また行きたい街になりました
温泉(客室露天風呂)も気に入ってしまい
すぐにでもまた伺いたい気分
翔峰さんは朝食のビュッフェも
とても魅力的でおすすめですよ
翌日はせっかくだから美ヶ原高原美術館へ
行ってみたかったのですがまだ
冬季休館中のため軽井沢へ向かいました
軽井沢ではまずハルニレテラスへ
星野リゾート敷地内のショップや
cafe等が川沿いに集まっていて
平日でも人出も多く、売ってるものも
お洒落で素敵な物が沢山あって
お財布の紐もゆるみます👛
温泉の朝食でお腹が空いてなかったので
お昼はお茶で済ませました
甘党の主人が美味しそうと選んだ
チョコレートケーキ
本格的な苦めで濃いブラック珈琲と
よく合います
こちらではお土産用のドリップコーヒーを
たくさん購入しました
この後旧軽井沢へ向かいました
レトロな電話ボックス
街にとけこんで可愛らしく素敵です
軽井沢でも素敵マンホール発見
ミッフィーちゃんのお店も
もちろん寄りました
買ったものや軽井沢のお宿は次回に
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました
穏やかで良い週末時間になりますように