先月末から今月にかけて
皆さんのブログでよく菖蒲をお見かけして
綺麗ね〜と思っておりました![]()
![]()
加茂荘花鳥園さんは
主人の職場の方の薦めで
よくわからないまま訪れたのですが
行ってみたら想像超えの
風情とお花に圧倒されました![]()
![]()
約1hの園場に約600種50万本の
花菖蒲が栽培されてます
花菖蒲は紫色のイメージでしたが
こんなに種類豊富で可愛らしい
パステルカラーもあるんですね![]()
![]()
桜姫![]()
フリルが可愛いらしい八重紫雲![]()
葵の小袖
原里
スッと真っ直ぐ伸びた真っ白も素敵です
出羽の里
こんなにスッとしてるのにお相撲さんみたいな名前
紫陽花と花菖蒲![]()
咲き始めの古代蓮と花菖蒲![]()
この日園内の古寺で無料で開催されていた
志都呂焼・石彫地蔵二人展
地植えの紫陽花の道が続き
垣間に広がる花菖蒲の群れ![]()
![]()
こちらの庄屋さんの中を見学
桃山時代から続く庄屋屋敷
江戸時代中期から250年ほど続く
当時のままの建築です
中は自由に見学することができ
縁側の座布団に腰掛け
中庭を眺めながら小休憩したり
お茶処もありました![]()
立派な池庭です
光が照らされるつくばいに
深い年月を感じます
部屋数が多く廊下や小階段を昇ったり
渡ったりして見応えあり![]()
古民家のひとことでは言い表せない
大変立派な建築物でした![]()
![]()
次は展示温室内です
展示温室内はハンギングフラワーと
紫陽花等とのコラボが素晴らしくて
圧巻でした![]()
![]()
![]()
花菖蒲は厄除けとして古くから
作り伝えられてきたそうですが
この日は静かでしとやかな美しさに
うっとりしつつ
![]()
歴史建築物の庄屋さんは
妙に落ち着きしっくり整う感覚
![]()
最後にパッと明るい温室内の
彩りに目を奪われ
気持ちが高ぶりパワーをもらいました
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とても楽しかった加茂荘花鳥園さん
掛川へお越しの際にはオススメです![]()
大満足な加茂荘花鳥園さんをあとにして
次は近くの牧場カフェへ
お腹のパワーをいただきに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しばちゃんランチマーケット![]()
河畔に佇む牧場カフェです
少し蒸し暑かったのでさっぱりと
ヨーグルトスムージーにしました![]()
下ヨーグルト上ソフトクリームを混ぜて
主人はクリームパイ
私はスティックシュー![]()
お土産自宅用ですが・・・
ちょっと変わった卵のプリン
鴨の卵のプリン![]()
とても希少と書いてあったので
買ってみました![]()
特に濃厚という訳でもなく
どちらかといえばすっきりした味わいかな
フタの手書きのイラストが可愛い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました![]()
今日も素敵な1日が過ごせますように![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


























