

1日1日がとっても早く
ちょっと焦ってしまうこの頃ですが
今日も楽しく美味しい記事を



浜松といえばうなぎパイ

を想像する方も多いと思います
そう
春華堂さんが手がける

スイーツコミュニティ施設
nicoeをご紹介します
観光本にも取り上げられてるのですが
こんなにオシャレで洗練された
所だとは正直思っていなかったの。。
勝手な思い込みでごめんなさい

ジャ〜ン!まずはコレっ



スティックパイ専門店さんでいただける
モンブラン🌰と
塩レモンバジル🍋
ソフトクリームの上に
和栗のマロンクリームが乗ってるものと
自家製レモンソースとdipカマンベール+
バジルがかかってるもの
それぞれ色々なフレーバーのパイから
2種類好きなものを選べました

見た目だけじゃなく
とにかくお味が最高によかった



この日は別で食事を済ませた後で・・・
しまった〜〜と心の底から思ったわ



そう思わせたのは食べ物だけではなく
空間もよかったからです



まずはエントランス
素敵な樹木がいっぱいで・・・
私実際になってるザクロ初めて見て
ビックリしました

上の方まで沢山実らせていて
こんなに大きな木なんですね




なんだかゲートの段階で
純粋な興奮と期待感





最初の背景でお気付きかもですが・・・
もうお庭とかお花好きには
たまらない空間でした





みてみてっ





この木

実家にあるグミの実に似てるけど
もっと長細い感じだったかな…と。
実も綺麗ですがシルバーがかった葉も素敵で
他の広場にもあり本当に素晴らしかった

ランドスケープという
子どもたちに人気の
ダイナミックな遊具があります
夜はこの辺りライトアップも
あるみたいですよ



そして次の週・・・
今度はランチに伺いました



広い空間演出で
ミシュラン星付きシェフ監修の
美味しいイタリアンが味わえる
the
COURTYARD KITCHEN
今の時期のランチは単品注文か
コースランチでした
今回はコースを注文

印刷されてとってもお洒落

なんだかお料理が来る前からワクワク
最初にきた前菜から美味しかった

秋トマトとモッツァレラチーズの
焼きカプレーゼ・浜松バジルを香らせて
簡単に言えばグラタンのような…
トマトの瑞々しさがそのままで
濃厚ソースと下のパンと良く合いました
プラス300円かな?のもう一品前菜
カリフラワーとズワイガニの
ヴェリーヌ・アクアリウム
至極の一品でした
見た目もとってもお洒落で素敵でしょ
パリパリチーズを割りながら

パリパリチーズを割りながら
下のソースと野菜と混ぜて食べる
のですが、蟹の解したものとか
色々なお味がしてとにかく絶品でした

行かれる方はお腹いっぱいになりますが
注文すべき一品ですよ

アーリオオーリオスパゲッティ
生海苔の風味シラスの塩気が最高でした
秋と言ったらポルチーニ

キノコの旨味が存分に味わえました

最後デザートは

コースの最後に出てくるデザートとは
思えない立派な一品

お腹いっぱいでもペロリ



追加料金でモンブランやメロンを使ったスイーツ等
あったけどとにかくお腹いっぱいで満足でした

こちらのお店すっごく美味しかった

テイクアウトで食べたい
映えスイーツもあるから
次回のお楽しみ
また紹介出来たらいいなと思います

最後はちょっとイイじゃない

貰ったら嬉しいお土産品紹介

和菓子専門店 五穀屋さん
私のオススメはこちら

五穀せんべいとスープ
実際買って食べてみた
中に入っているもの
白えびスープ
五穀せんべい(山むすび)
金箔少々

山むすびが最初から割れてしまっていて
ごめんなさい
お茶漬けを想像すると全然違います
はるかにお出汁が深く
山むすびの香ばしさがスープに溶け込み
美味しく満足度が高いです
気になる方は是非お試しを
友人へのちょっとしたお土産や
贈答品にピッタリだと思いました
長くなりましたが
見てよし
食べてよし
買ってよし



浜松方面、舘山寺温泉等来られる際は
是非寄ってみてくださいね



かなり充実した素敵な空間です



今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました

拙いブログ記事ですが
皆さまからのいいね・ご訪問が
大変励みになっております

これからもよろしくお願いいたします
お休みの方もそうでないお方も
楽しい時間が過ごせますように





