3日文化の日は気持ちの良い晴天でした
貴重な週中の休日は
あまり遠出も出来ないので
主人の会社仲間のご紹介で地元の
紅葉スポットへドライブしました


紅葉はまだまだでした・・・が
開放感ある素敵な場所でした

かわせみ湖
多目的ダムとしてつくられた
太田川ダムの貯水池
森町という場所にあるのですが
向かうまで本当に森しかない
遠州の小京都と呼ばれてますが
う〜〜〜ん・・・て感じかな〜
風光明媚で素敵なのは間違いありません
湖までの道がイイ感じでした
車窓から撮ってます
着いてすぐ向かったのは展望台
約200段の階段のぼります
展望台からの眺めです

逆側の景色は木々が生い茂ってた
長い長い階段はこんな感じでした
一周2,5キロのダム湖周遊コースもあり
展望台を降りた先には
太田川ダムについて学べる
展示室もありました
かわせみ湖は公募で決まった名前ですが
その由来となったかわせみ橋
かわせみとはこの地域の鳥の名前
かわせみ橋を渡って少し散策しました![]()
橋を渡ると色づき始めた
紅葉も見れました![]()
![]()
360°パノラマビューの
休憩所とその景色
かわせみ橋背景が美しいです![]()
![]()
あっという間の休日散策と
ドライブでしたが
思いっきり腕を伸ばして
心地よい風を感じ深呼吸して
優雅で光る湖面を眺めながら
ゆったりとした休日時間を過ごしました
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日も浜松で紅葉パトしましたが
こちらはまだまだ山が蒼いです・・・
それだけ温暖な土地なんでしょうね
今日も家の中では半袖![]()
皆さんの紅葉記事を拝見してると
少し焦ったくも感じる今日この頃・・・
![]()
![]()
![]()
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました![]()
拙いブログ記事ですが
皆さまからのいいね・ご訪問が
大変励みになっております![]()
これからもよろしくお願いいたします
![]()
![]()
![]()













