Week1の復習問題Weekly Reviewをやりました。

18問中6問間違えました。2/3の正解率。


・先ず、そもそも何を言っているのかが分からないもの

・単語は聞き取れるけど、文章の内容まで掴むことができないもの


間違えた要因は、上の2つに収斂されました。


この2つを克服するためには、


カギ耳を慣れさせるための『多聴』

カギ単語力→単なる単語力ではなく、会話の中で内容を掴める言わば、『生きた単語力』


が必要だと感じました。


そのための課題は考えており、既に実践しておりますが、これについてはまたの機会に書きます。


そして、


Week2に突入です。


1Day1:主語の一致が決め手になる

付加疑問文です。


これは、Week1のDay2で学んだ、Yes/No Questionにヒントを与えたような問題です。

実践練習12問のうち、間違えたのは1問だけでした。

非常に答え易いです。


やはり、ここでも意味そのものを掴むことができないものがあります。

が、付加疑問文でヒントをもらい、選択肢で簡単に消去できちゃいます。


ただ、課題が1つあります。

・会話力そのものの欠如

です。

まぁ、これもよ~~~く聞けば消去法で正解できるんですが、

間違った回答を選んでしまうんですねぇ~~~。悲しいことに!


なので、

カギどんな返しをしてるのか、色んなダイアローグを注意深く聞き、返しのストックを増やしていく

しかありません。