この講座を申し込んだのは、5月です。

で、Weekly Reviewをすっ飛ばして、平日の課題だけを8月末までに1回終わらせております。


有効期限が11月30日なんですが、レビューテストを一回も出してないんですよね。

やばい、やばいっ!


っということで、急いで仕上げないといけないんです。

例によって例のごとく、私はきっちりやりたいタイプなので、

最初から平日の課題もWeekly Reviewもちゃんとやって、月一テストとファイナルテストをやっちゃおぅと思います。


まぁ~~~た、大変だっ!


ってなことで、今日はWeek1のDay1~3の平日課題をやりました。


1Day1:文頭の語で勝負が決まる

はいっ!WH疑問文の攻略です。

実践問題12問のうち、間違えたのは2問。正解率10/12です。


2Day2:「はい/いいえ」以外の答えを押さえる

Yes/No疑問文です。

実践問題12問のうち、間違えたのは5問。正解率7/12です。


3Day3:決まり文句で正解に近づく!

提案・依頼の文です。

実践問題12問のうち、間違えたのは1問。正解率11/12です。


Day1と3は、比較的簡単です。

が、Day2は超ムズです。


なぜかって?

それは、結局、質問と回答の意味をそれぞれをしっかり正確に掴まないといけないからです。

しかも、時制や主語も正確に聞き取る必要があります。


・そもそも気持ちで負けていた(リスニングに集中できていなかった)

・そもそも何を言っているのかが分からない

・会話力の欠如

・単語力の弱さ

・表現・語法の理解違い


なぜ間違ったのか、原因は上記のようなことが確認できました。

細かく聞き分け、聞き取る能力がないとテクニックでは太刀打ちできなんですねぇ~~~あせる

ということは、

カギ語彙力

カギ文法力

ですよ。やっぱり!

そして、気持ちで負けないためにも

カギ実践トレーニング

が必要ですね。


ま、ワザは押さえて損はないので、しっかり把握しておきました。


次は、この3つのワザをしっかり使えるのか、Weekly Reviewです。