証券分析・ポートフォリオマネジメントの勉強をせっせとやってるとめっちゃいっぱい数式が出てきます。
何とかあーでもない、こーでもないと頭に汗かきながら考えてきたけど、ある記号にぶつかりました。
e
これ、自然対数ってやつらしい。
微分もいっぱい出てきます。
こりゃあかんっ![]()
基礎から勉強しなおした方が良さそうやっ![]()
っということで、証券アナリストのための数学本を色々と見て回ったけど、
分かりやすく説明してる本なんてあらへんっ![]()
困りました![]()
俺、高校時代、数Ⅲやってないねんなぁ。ちなみに、確率統計は中学時代から勉強したことあらへんっ!
しゃーない!高校数学にちょっと戻ってやるのもええかもと思いました。
本屋に行くとチャート式がめっちゃ太くなってる。他にも分厚い参考書ばっかりやぁ!ひるんでもぅたぁ~~~。
通り一辺倒な説明やのぅて、何かもっとガツンと腹に落ちるような説明をガッツリしてる本ないんかいなぁ~~~![]()
って探してたら、ありました![]()
坂田アキラって金髪のにぃちゃんが書いた『数学が面白いほどわかる本シリーズ』![]()
ということで、またやることが増えてしまいました。
まぁ、でも、急がば回れで、やってやろうと思います![]()