macrobiotic
家の近くの自然派レストラン「梅の木」に行ってきました。。
いわゆる、マクロビランチ。。
マクロビオティックとは「玄米菜食」という自然に則した食事法で、すべての健康な肉体と精神、病気は食べ物と環境からくるものであり、現代人の多くが病んでいるのは、食の過ちによるという考え方です。
なので、ベジタリアン?というか、自分の大好きなお肉はありません。。
日本の伝統食がお手本かな・・・
自分が生きている土地でとれる旬のものを食べることで健康な体をつくる
食べ物は全体として不要なものはなく、野菜の皮、アク等も,できるだけ丸ごと命を大切にいただく。
やはり基本は、簡便性ばかりや機能性ばかりを求めるのではなく、食の原点である食べ物への感謝の気持ちを忘れてはならないと思います。
で、自分が口にする初めてのジャンル。
このお店、自分の母親くらいのお母さんが、一人で切り盛りしていました。。
すべて、100㌫手作り。
正直びっくりしました。
かなりハイレベルな味。。
お母さんを褒め殺してきました。。
仕事柄、最近では既製品を多く使ってる自分にとっては目からうろこでした。。
で、早速家でなんとなく作りました。。
こんな感じです。。
厳格性はないので、マクロビに反してるところもありますが…
ごぼう、人参、じゃがいもを皮を剥かずにシチュー。。
黒ゴマを使って、ごま豆腐。
赤米、押し麦のご飯。
デザートには、豆乳を使ってブリュレ。。
etc・・・
うん。。このジャンル極めたい!
もっと勉強しないと・・・