こんにちは。
今回の地震で福島の原子力発電所の影響により、計画停電というものが行われています。
東京電力管轄の地域を5つのグループに分け、それぞれ3時間程度停電を行うというものです。状況によっては行わないこともあります。
私の住む場所は第3グループなのですが、同じ町内 (例えば○○市●●の●●の部分が同じ) でもグループが違う場合があり大変複雑です。
しかも東京電力のホームページへのアクセスが立て込み、自分のグループを把握すること自体ものすごく大変でした。
やっと第3グループだとわかったと思ったら茨城県は計画停電の実施から外れるとの報道。
おそらく関東地方の他の都県に比べて被害が大きい市町村が多いからかと思います。
停電しないのは嬉しいですが、被害の大きい地域と認定されているようで何とも複雑です。私の家は何の被害もありませんからね・・・・
今回の地震で福島の原子力発電所の影響により、計画停電というものが行われています。
東京電力管轄の地域を5つのグループに分け、それぞれ3時間程度停電を行うというものです。状況によっては行わないこともあります。
私の住む場所は第3グループなのですが、同じ町内 (例えば○○市●●の●●の部分が同じ) でもグループが違う場合があり大変複雑です。
しかも東京電力のホームページへのアクセスが立て込み、自分のグループを把握すること自体ものすごく大変でした。
やっと第3グループだとわかったと思ったら茨城県は計画停電の実施から外れるとの報道。
おそらく関東地方の他の都県に比べて被害が大きい市町村が多いからかと思います。
停電しないのは嬉しいですが、被害の大きい地域と認定されているようで何とも複雑です。私の家は何の被害もありませんからね・・・・