気になった記事
以下、引用
特にフィーゴがスピードを武器とする選手ではなかったことを考えると、自分の特徴や武器に合わせたコンビネーションを組み立てて、あのオリジナルのドリブル突破を編み出したのだと思います」
スピードがない選手にとっては、まさにフィーゴはいいお手本と言える。
たしかに最近のサッカーは似たタイプの選手が多いので、みんながロボットのように見えることもありますが、個人的には、それでは面白くないという気持ちがあります。
故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る──。
フィーゴが世界を魅了したのは今から20年以上も前の時代ではあるが、そのなかには現代でも通用する数々のテクニックが潜んでいる。
フィーゴは昔から好きな選手で、何回も見ているこの動画
ただ、昔と今では見方も変わってきました。
動画の中でも作者の方が言っていますが、ボールの置き所が良いのだと思います。あとはやはりボールコントロール技術。
道はひとつじゃない。
息子は技術を追求していく。