新たな気づきというか再認識 | ゴローとパパの蹴球日記 - 第2章 不合格と告げられた少年 -

ゴローとパパの蹴球日記 - 第2章 不合格と告げられた少年 -

サッカー少年育成記
プロサッカー選手を目指す息子ゴローと父の物語
勝負はどこまで本気かで決まる。夢で終わらせない。

見方が変わればまた見えてくるものも変わる。


昨夜も息子とJリーグ観戦してきました。


そこで、やはりサッカーはあることの連続、繰り返しなのだということを再認識しました。


あることとは、最も根本的なもの。


止める(置く)、蹴る


誰もが言う当たり前のことですが、昨夜は何故かそれがはっきり見えた気がしました。ピッチ全体、フロンターレだけでなく相手チームも含めて、基本的にこれの繰り返しというのが、部分ではなく、ピッチ全体で見えたような気がしました。


あとはそれをどのレベルでやるか、こだわるか、追求するか。


息子とも話しましたが、息子はまだピンときていないようでした。


良いんです。

次にその視点で観て、気づけば。


※ちょっと他の親子とは楽しみ方が違うなとは思います。