お疲れ様です、SEA STAGE我妻です😙
さぁ〜来週は久しぶりに凪が良さそうな日が続きそうな予報ですね〜😙😙
泊まろうかな?🤣🤣
あのね・・・今年は特にデカいのが沢山いるんで、キャッチ率についてちょっと能書きタレるけどね・・・🤣🤣
今現在(10月)太平洋は全盛期に比べてかなり引きが弱くなってきて、120〜130ならって感じになってきた😙
でもね、狙っているのはそんな奴等じゃなく、それの倍の奴等‼️🤗🤗
一応自分の中では150キロオーバーをモンスターって定めているんですが・・・🙄🙄
ハッキリ言って今のライン性能(自分が言っている他のメーカーを除く)に至ってはまず切れない、先に300lbのリーダーが伸びきって逝ってしまう💦💦
自身が今までに某メーカーのPE12号を切られたのは一回だけです、それも水深500メーターを超える海域で潮も3ノット以上そこに回復しきった8月末 全盛期の150〜200オーバーが一日に何回もかかってしまうという状況で、3回目のヒットで150メーター付近で切れました、これはもうどっちが悪いんだか❓🤣🤣
でもその位強いです❗️💪💪
それをメインのラインを切られるという事は圧倒的なヒューマンエラー‼️😮💨😮💨
こういう人達は、150キロを超える魚のキャッチ率も著しく低く、魚側に・・・例えば丸呑みしてたとかサメにかじられたとか、何かイレギュラーなアクシデントが起きないとまともに上がらないのがほとんどの現状ですね❗️🤔🤔
自分は説明して分かる人には必ずラインシステムやタックルバランスをこういう形にって話を乗船前にしますし朝は出港前にタックルチェックします❗️
何故なら獲るためです、かけた〜、切られた〜、あ〜デカかったなぁ〜、って言うのがゴールじゃないんですよ❗️🤣🤣
かけたら獲らなきゃね‼️
水深があり、潮も走ってるこの場所で150キロを超える魚をかけての自身のキャッチ率は8割を超えています(フックアウトを除く)一昨年の無念のフックアウトした200キロオーバーとも今年はやり取りして勝ちました‼️😙😙
ファイトタイムも大体25分〜40分程です(個体差はありますが😅)1回だけ170キロ位のに4時間15分かかった事もあったかな❓🤣🤣
だから皆んなにも今のこの釣り方を伝えられれば絶対に皆んなもシングルファイトで獲れるはずなんですよね❗️
勿論、ラインが切れないっていうのが大前提で、このサイズをいなして獲るっていうのはそれなりの技術は必要なんですけど、とりあえずラインが切れていてはそこに辿り着く事も出来ないし、次への経験値を積む事が出来ないんですよね〜😅😅
モンスターへの近道はまず、ラインを切られない事、ちゃんと実績の有るキャッチ率の高いライン選びをして下さい、情報収集して実績を総合的にみると自ずと答えは出ると思いますよ‼️🤗🤗
タックルやラインの進化により今や、モンスターは現実的な魚で、夢の魚ではないんです、今はひと昔前の釣り方じゃないんです・・・その経験を積む舞台に立つのは中々難しいですけど、今のこのラインの強度に合った釣り方を見て、覚えて頭1つ、2つ抜けに出た釣り方を覚えられればモンスターは意外とあっさり、難しいものじゃないです❗️😍😍
勿論、掛かり方やイレギュラーな形もありますが・・・
モンスターのダブルヒット❓トリプルヒット❓俺達にはそんなもの全然関係無いです‼️🤣🤣それを自分のお客さんには徹底的に教えてきました、そしてようやく形になる人が1人、2人❓
この世界一、難易度の高い津軽海峡でそんな釣り方がある事自体、まだ世に広まってないのが現実です、それをどうにか伝えられたらって思う今日この頃・・・ちょっと真面目な能書きでした〜❗️🫠🫠
あっそうそう、そしてこの釣り方をマスターして最後に辿り着いたのがこのロッドです❗️
K’S FACTORYのこのSEA DRAKEは自身のファイトスタイルの集大成が形となりました‼️
それを形にしてくれたK’S FACTORYに感謝です‼️😙😙
来年の横浜フィッシングショーに展示予定ですので、もし機会があれば手に取って見て下さい‼️😁😁
👇👇👇👇👇
▅・▅・▅・▅・▅・▅・▅・▅
K’S FACTORYから〜
モンスターロッド-SEA DRAKE- SD78S pawer12がテストを重ね遂に来春リリース予定となりました‼️
Length 7’8’’
Lure Weight MAX200g
Line PE max12
それぞれが従来にない仕様となっており、SEA STAGEではこのロッドを軸に今年テストにテストを重ねてきました‼️🙄🙄
モンスターとのやり取りには欠かせない自分のファイトスタイルをそのまま表現、それを形にしてもらったロッドが遂に完成間近となりました‼️
強さ、操作性、キャスタビリティどれをとっても他にはない仕様となっています‼️
特にサートポップとの相性は抜群で、一度キャストしてみたらそのキャスタビリティの違いが存分に分かる事と思います❗️
実際に手に取って説明しながら見てもらうのが一番の説得力があると思いますのでSEA STAGE ご乗船の際には是非一度、手に持ってその違いを確かめて見て下さい‼️😙😙
実際に今年は今現在で津軽海峡にて110〜200キロクラス9本とのやり取りを終えて、もの凄く満足のいく仕上がりとなってます❗️😁😁
まさに今、皆に伝えようとしてる自分のファイトスタイルに欠かせない完璧な仕様に仕上がりました❗️
これはこれからモンスターに挑む人達には本当にオススメの一本ですので是非手に取って見て下さい‼️😙😙
先行予約可能となりましたのでご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい‼️😁😁
K’S FACTORY サートポップ225 103g
SEA STAGE オリジナルコラボカラー
▅・▅・▅・▅・▅・▅・▅・▅
▅・▅・▅・▅・▅・▅・▅・▅
FLASH UNIONから完成間近‼️
近々完成予定のその名もガッツステイナーこの細身でなんと5/0を搭載出来る脅威の浮力を確保‼️😳😳
そして注目すべきはこの細身のシルエット‼️
大きなベイトの時は勿論ですが、小さなベイトを食いルアーを食い渋るモンスターを攻略すべく作られた新作ルアーです、この一本は間違い無くここぞという時の必須アイテムになる事は間違いありません‼️😙😙
SEA STAGEにてテたGuts’Staynerストにテストを重ねて遂に出来上がっこの冬にリリース予定です‼️😙😙
SEA STAGEに乗船経験がある方のみ先行予約可能となります、数に限りがありますのでご希望の方はお早めのご予約をおすすめします‼️
サイズ 215mm 約81g 推奨フック STX5/0
垂直浮き姿勢、この細身で完全なる後方重心なので12号でもぶっ飛びます‼️😙😙
2023年度、2024年度シーズンのご予約を下記の通り募集していますのでお気軽にお問い合わせ下さい❗🙇
2023年
クロマグロキャスティング空き状況
2024年
クロマグロキャスティング空き状況
《各 遊漁料金システム》
【真鯛】
(タイラバ・テンヤ・ジギング)
3月中旬~5月ゴールデンウィーク頃迄(4名より出港)
出港 4:00頃~帰港16:00頃
※日の出、日の入りの時刻にて出港、帰港時間が変動致しますのでご了承下さい‼️
北海道から出港後、青森にて宿泊する1泊2日からのツアーも可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい❗️😊😊
料金 お1人様
(乗り合い定員6名迄)
大人・・・ ¥ 12,000-
女性・・・¥10,000-
中高生・・・ ¥8,000-
小学生・・・ ¥ 6,000-
チャーター・・・1日 ¥72,000-
(定員6名迄+1名毎に¥12,000)
レンタル タックル ¥ 3,000-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【クロマグロキャスティング】
5月〜翌年1月中旬頃迄
出港 5:00頃~帰港 17:00頃
※日の出、日の入りの時刻にて出港、帰港時間が変動致しますのでご了承下さい。
料金
チャーター1日・・・¥100,000-
(定員4名迄)
太平洋コース(日帰り)・・・¥120,000-
太平洋コース(泊まり)・・・¥110,000-
(泊まりなら尻屋からの乗船も可能です)
〘遠征釣行〙
5月後半~6月の山形県 飛島・青森県 深浦 久六島
深浦方面遠征釣行(深浦港からの乗船も可能です)
1泊2日~で出航します
チャーター2日間〜¥220,000-(宿泊費別)
日程等はご相談下さい❗️
山形県 飛島遠征〜5泊から出港いたします山形県 酒田港からの乗船も可能ですので日程、料金はご相談下さい❗
レンタルタックル
キャスティングタックル
(ワンセット)・・・¥5,000-
ロッド
『シマノBG・リップルフィッシャー・ソウルズ・フラッシュユニオンB.F.T』
リール
『シマノ ステラSW14000~30000番』
尚、最近あまりにも身勝手なキャンセルが多い為、こちらがキャンセルの理由を不当と判断した場合はキャンセル時期を問わず100%の乗船料を頂きますので十分考慮してからご予約の方宜しくお願い致します‼️
質問等分からない事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい❗
【ご予約・お問い合わせは 】
☎️ 080-8295-5939 SEA STAGE 我妻