実は、念願のマイホーム計画が今年に入ってからちょっとずつ進んでました。
モデルハウスを初めて見たのが、2人目妊娠してからで、2月くらい?
そこで、今のお家の近所に新しくできるという情報を聞き、宅地造成されるのを待ち、契約をしたのは5月。
本当は産前に引越しまでしておきたかったけど、建売ではなく、自由設計なので、早くて10月くらいになるとの事で、そうなると産後1ヶ月では無理なので、産後2ヶ月程の11月末あたり引渡しという形で進める事になりました。
6月に入ってから、旦那のお休みごとに打ち合わせの日々です。
なので、お出掛けできてませ~ん
一日にバーッと大量に決めるわけにもいかず、2時間の打ち合わせでかークンも一緒に行ってるので、途中で飽きてきてぐずぐず言い出すし毎回たった2時間でもいっぱいいっぱいでとっても疲れてます
昨日の打ち合わせでやっと間取りと外観が決定したので、建築許可?とやら取る手続きに入るそうです。
8区画の分譲地で、6区画売れてるそうで、まだどこも着工してないけど、そろそろ着工するお家があるそうで、そこは10月くらいで、うちは3件目くらいに建つらしい~。
家から徒歩8分ほどの場所なので、着工したらちょくちょく見に行きたいケド、真夏やし、臨月に入るし…
とにかく、産後2ヶ月での引越し。
しかも2歳児と新生児がいての引越し…。
大変というのが目に見えてます…。
2人目産まれるケド、物は増やしたくないので、欲しいものなどは全て引越ししてからと考えてます!!
本当は産後実家に行きたくても、2ヶ月で引越しなら、実家に帰ってたら、また忙しいし、家に毎日通って貰うしかない!!
幸い実家は近いので、よかったけど、産後から引越しまで、どうなるか自信ないのです…
でも夢のマイホーム!!
実家も近いし、小中区域は私が通った学校で一緒
楽しみいっぱいです