マタニティヨガにずっと行ってたので、2ヶ月からいけるアフターヨガデビューしました
健診に通ってた方の病院です。
久々のヨガの先生![]()
出産1週間前も参加してるし3ヶ月ぶりかな??
ちょうど出産の時、出産した病院のヨガの日だったから会えるかなぁって思ったんだけど…。
時間かかりすぎて
って言ったら…。
「そーみたいやなー。ちょうど聞いたら、24時間以上だからきつそうって言われた」って![]()
確かにそのお声、分娩室にいる時に聞こえたのよ。。。
ヨガの先生に向けて助産師サンが言ってたのねw
ヨガの日にあたったら分娩室に先生が入ってくる場合あるよ(笑)なんて話をしてたんですが…ホントに入りそうだったのか![]()
一番大きい子で1歳半ですごいたくさーん参加されてました。
マタニティ時代から知ってる人は私含め6人でした。
ずりばいしてる子、ハイハイしてる子、歩いてる子などなど・・・。
うちは…。
ねんね赤ちゃん組なのでこんな感じで…。かークンだけ爆睡中…。
青
が男の子、ピンク
が女の子と。男の子率多し
2ヶ月から4ヶ月の赤ちゃん達がこんだけいました。
あとは人数多くてお子様たち動きまくりで何人いるかもわからなーい![]()
超久々の運動…。
マタニティヨガとはちょいと違う動き…。
ものすっごい体固い私…。
汗かきました・・・![]()
すっごいしんどかった
絶対筋肉痛になるわ…。
ねんね組は特にぐずぐずなるから皆通して出来ないんだけど![]()
皆だっこやおっぱいで中断しまくり!!
なのに![]()
最初は上の写真のとおり1人だけ爆睡してるし、途中で起きたしぐずるかな~って覚悟してたのに、ぐずらずご機嫌サン
最近お得意の拳しゃぶりなどしておとなしく1人でいてくれました。
なので私はヨガ最後までできてしまいました
体が固いせいでギブアップな体制多かった私だったけど
「おとなしいねー」なんて皆に言われたケド…。
完全にキセキですけど![]()
あっ
外面いいのは完全にパパに似たな
今日はラッキーな事に、今年最後のアフターヨガなので忘年会という事でヨガ終了後、お茶しながらお菓子やサンドウィッチ出てきた~![]()
アフターヨガはマタニティと同じく800円かかるんだけど、いつもはこんなの無いわけで、すっごいラッキー![]()
ほらほら、赤ちゃんの輪の中に食料たくっさ~んw![]()
しかも久々の運動でおなかが減ったもんだから、チョコにお菓子にパリパリボリボリパクパク、サンドウィッチもしっかり食べました![]()
皆、食欲ヤバイよなぁ~って言いながらモリモリwww
ヨガの後はいつも育児相談があるのです。
栄養士サンと看護師サンがいて、育児相談ができ、身長体重を計ってもらえるのです。
身長 59.8cm (1ヶ月健診時 53cm)
体重 6140g (1ヶ月半の助産師訪問時 5010g)
身長も体重も2ヵ月半の平均値より大きめでしたっ![]()
6キロ超えてたらそりゃ重いよな![]()
マタニティヨガの時から来てて予定日1週間違いだった方もきてて、8日後だったみたいで、出生体重が全く一緒の3278g![]()
ちょっとびっくり~![]()
記念に2ショット![]()
そんな感じで楽しい時間を過ごせました![]()
隔週金曜日やってるので、また来年も行こうっと![]()

