本日は

「マタニティクッキング」


今日は当日欠席も多く、いつもより断然少ないそうで汗

11名でした。


朝10時からだから私も一瞬起きた時、やめよかなぁ…って思っちゃいました…。

いつも朝ご飯後、旦那送り、洗濯物干して、二度寝が習慣なんでためいき

頑張って起きて、向かいました車


エプロン、三角巾、持参で。

100均に前日にエプロン&バンダナ買いにいきましたw


最初に管理栄養士サンから、軽くまた栄養について。

前回来てる人が多かったので、軽めに。

同じようにバランスよくとれてるかどうかって話で…。


つづいて、本日作るメニューの紹介。


●小豆ごはん

●あじのムニエル ヨーグルトソース

●菜っ葉の煮びたし

●人参のマリネ

●みそ汁

●五目豆

●ハニーブランマンジェ

●さつまいもスティック

と結構たくさんな量でした。

思ってた通り野菜豊富な薄味の体によさそうなメニュー。


あじの三枚おろしを栄養士サンが目の前で実践してくれました。

私…やった事ないですw


私はみそ汁、五目豆、ハニーブランマンジェを作る係りをもう1人とペアになりました。

みそ汁は…びっくりするくらぃ味噌の量少なかった汗


今日は、メニューの品数が多いから余計にトータルの塩分量を考えると一つ一つがこんなものになるとの事でしたが…。

これだけのメニューなのに総塩分量2.9g

菜っ葉の煮びたしとか一切味しなかった気がw


唯一、あじのムニエル ヨーグルトソースはなかなかおいしかったです上げ上げ

ヨーグルトソースってのがヨーグルト、マヨネーズ、粒マスタード、パセリのみじん切りを混ぜた物だったので薄味メニューの中に一つだけ濃いのがあったので・・・。

普段から濃い味に慣れてるから薄味は苦手ですためいき野菜も緑黄色野菜結構苦手な物多いので…。

濃い味にすればわからなくなって食べれるケド、素材の味すると…うう

だしも、こんぶとかつおの混合だしと、煮干だし両方使うメニューでした。


いや、しかし、こんな感じの食事毎日してたら体にいいんやろな~とは思うケドできない…。

味付けが一番ムリ↓↓


おいしかった~とは、、、まぁ野菜嫌いの私には難しいですが(笑)

お腹いっぱいになってデザートまであったので満足おんぷ


食後、菓子パンのカロリー、ポテトチップスの油量、炭酸飲料の砂糖量のお話で、すっごい量でびっくり。

そりゃ間食に食べてたら太るわって感じで…。


その後、同じ班の人らと談話ってな感じで。

1人はご近所で、年も一つ上で、病院も同じく、予定日はちょうど1ヶ月後で、男の子予定、帰りはバスって事だったから車だったので、送ってあげました~。

mixiもしてるって言ってたので、マイミクになりましたキラキラ

そんな感じのマタニティスクールでしたっ。


もしかしたら、2ヶ月に1回ある、ぱぱままクラス。

次回は9月なんだけど、臨月に入ってる頃だけど、旦那の休みがとれれば参加しようかなって思ってますおんぷ

全部で4種類あるし、どうせならあと1回だし、全部行っときたくなりました~。

まぁマダ先だしわからないけど。


今日は唯一、費用がいりました。

お昼ご飯に食べるわけだし当たり前か~。


¥費用
\500