2月3日は節分の日。
節分とは、季節の変わりの節目のことをいうそうです。
季節の変わり目には、体調を崩しやすいので邪気(鬼)や災いを祓う行事が生まれました。

この絵本は「豆まきのはじまり」のお話です。

『鬼といりまめ』
文:谷 真介
絵:赤坂三好


そして
豆まきのあとは…
無病息災を願い、歳の数だけ豆を食べたり、
その年の恵方に向いて願い事を思いながら太巻きを丸かぶりしたりと、
春を目前に
鬼という陰気を払い、福が来ることを祈っていたんですね。








Android携帯からの投稿