必ずいつか、問われるその日がきたら。。。
子どもの質問にこたえて
ニューヨーク・サン新聞 社説
絵 東 逸子
訳 中村 妙子
1897年、ニューヨークに住む、8歳の女の子がニューヨーク・サン新聞に質問の手紙を送りました。
「サンタクロースっているんでしょうか?」と。
同社の記者は愛情をこめて、味わい深い返事を書きました。
「この世の中に
愛や人への思いやりやまごころがあるのと同じように
サンタクロースも確かにいるのです。」
サンタクロースを見た人がいなくても
サンタクロースがいないという証明にはならないし、
サンタクロースは千年、百万年後もずっと子どもの心を喜ばせてくれると。
目に見えるものしか信じず、自分のわからないことはすべて“うそ”だと決めてしまうことが
どれだけ心の乏しいことかを教えてくれます。
「この世界でいちばん確かなこと、
それは、
子どもの目にも、おとなの目にも、
見えないものですから。」
百年も前の実際にあったステキなお話です。