
もう、見納めかな…

とはいえ
まだまだ残暑の日々。。。
きっと短い秋が過ぎ、
あっという間に冬が来るんでしょうね。
暖冬だといいな………
そういえば昨日のお稽古では
もう秋が登場してました♪

青柳さんの
キキョウと稲の波でした。
キキョウといえば…
秋の七草のひとつ。
ススキ
ハギ
クズ
ナデシコ
フジバカマ
オミナエシ
キキョウ
春と違って秋の七草は
十五夜にお供えしたり短歌や俳句に詠まれたりと眺めて楽しむそうです。
なんとも風流ですね…
今月は仲秋の名月!
次回の~tocar-tocar~はお月見会です!!
実りの秋…
収穫の喜びと感謝をテーマに
三色のおだんごを作ったり
秋の七草をアレンジして飾ったり
最後は………
おにぎりパーティー♪
7~8種の具材を考え中です。
米を研ぐところからしますよ~
あ!三色だんごは
ピンク・きいろ・みどり
もちろん、食紅なんて使いません!
安全な食材でただいま、実験中です。
日程などの詳細は後日、ブログでお知らせしま~す。
お楽しみに♪