次回の親子クッキングのリハーサルを行いました。
ギョーザは無尽蔵オーナーM氏の担当だったのでスムーズに進み
あっという間に…
キャベツの替わりにニンジンを使って
まさに いかりのギョーザ!ほんのり赤いギョーザができました♪
さて
私が担当のデザート、ひんやりレアチーズは。。。
粉ゼラチンを粉寒天と間違えたり…
水の分量を間違えたり…
盛り付けもイマイチで……
まぁまぁ何はともあれ、ようやくひんやり固まっていざ試食♪
………………………………………………………ちょっぴり長い沈黙の後
これじゃダメだね と即、却下…
しかも今度はソースに使うジャムまで手作りしろって無茶ぶり言うんです!
「めんどくさいことはせん!」と抵抗する私に
「体に優しい、安全なものを提供しないといかんやろ!!」と喝をいれられました…
そうでした。。。
便利さ、手軽さが先行する今の食文化。
それはイコール添加物や防腐剤の脅威にさらされていることだと
M氏はいつもいつもいつも言っています。
少しずつでも食の見直しや意識改革のお手伝いがしたいと
親子クッキングの企画に賛同してくれてたのでした。
食べることは大大大好きだし、楽しいことを企画するのも大好きなんですが
料理を作るのは苦手な私としては…
面倒なことはしたくないし、続かないし…
だけどそんな料理センス0の私でもできることだったら
誰でもみんなきっとできる!
完璧なことを目指すとお母さんだってこどもだってツライはず。
少しの手間をかけてココロをかけて"笑顔いっぱいの楽しい食事”がイチバンですよね。
そんなこんなで毎回、打ち合わせの度にバトルになってしまうのですが…
反省しました。
とりあえず
お盆休みはレアチーズのリベンジ&ジャム作りに奮闘!です。