こんにちは

 

ウンセラーの鈴木愛です。

 

本日もお読みくださり

ありがとうございますウインク

 

 

    

 

ご質問など、お気軽にどうぞニコニコ

 

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

友だち追加

 

鈴木愛飛び出すハート

 

本日のテーマ

自分のこと嫌いな人、いる?

 

 

サムネイル
 

あなたは、自分のことが好きですか

 

クローバー

 

 人はなんだかんだ自分にしか興味がない

 

 

にも関わらず

割と耳にするこんな声

 

自分のことが嫌い

 

どうしてそう思うんだろう

 

人はなんだかんだ自分のことしか興味ない

 

自分のこと嫌いだったら

自分に興味関心ないってこと?

 

自分応援団長は“自分”

 

クローバー

 

ここポイントなんですけど

自分を応援してくれる役割を

“他人”に設定していると

ややこしくなる

 

 

『私のこと、応援してください!!』

 

大衆に向けるこれはOK

 

じゃなくて

自分の在り方

存在価値

自分ってスゲーっていう気持ち

 

全部、自分でできるやん

ってこと。

 

 

何かの結果を伴う頑張りとか

チャレンジしたけど

ダメだったコトとか

 

 

ダメだった

 

みんなココばっか注目するけど

 

そもそも

チャレンジしたことが

すごいことなんやで凝視

 

だって

チャレンジしたから失敗できた

 

真顔せやろ?

 

チャレンジしなかったら

失敗もできへんのやで?ドクロ

 

それ、勝ち組って言わんでしょ

 

 

サムネイル

自分を嫌いという人は、自分に厳しくて自分を知らない人。

 

自分のことは、知ってそうで知らなくて

わかってそうでわかってないものですから。

 

とはいえですよ?

 

自分に厳しくして良い場面もある

 

例えば

ダイエットの食事制限とか

 

筋トレとか

自分を追い込まないといけないときもある

ボクサー?

 

でも

自分に厳しい人は

高確率で他人にも厳しくなる

 

そらそーだ

 

わたしは自分にこんなに厳しくしてるのに

他人に優しくなんてできない!って思う

 

まあ

自然の摂理ですよね

 

いや、だから・・・

 

自分にもっと優しくなって

自分をもっと好きになろニコニコ

 

自分のことを好きになるのは

自分のことを大切にすること

 

自分を最優先に生きると決めて

我慢をひとつずつやめていくこと

 

大丈夫

きっとうまくいく

 

ロケット

 

では、またバイバイ照れ

 

 

 

 

ご質問など、お気軽にどうぞニコニコ

 

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

友だち追加

 

鈴木愛飛び出すハート

 

手紙手紙手紙