8/7(日)草トーに参戦してきました。
結果は、予選3位でトーナメント戦に進めませんでした。
予選:2-6/1-6/6-3
コンソレ:6-5
まず、1回戦目
40-40にまではなるが、次の1ポイントがどうしても取れない。
ここまで3ポイントを得ていることが上手く情報として自分の中に入れることが出来ていなかったんじゃないかなって思いました。
頭を使っていないテニスです。
サービスの確率もよくなく、試合の中で調整することも出来ませんでした。
次に対戦したらどうしたら勝てるのか?
相手の特徴として、
FSは、回転量の多いスピン系。高いボールの処理は上手い
BSは、ほぼスライス系
ここから、タラレバの話ですが
高くバウンドするボールが打てるならば、もっと展開が変わっていたんじゃないかと思っています。
勿論、ボールスピードが落ちるためFSに回り込まれる事も多くなるとは思いますが。
それとFS側に低く弾まないスライス系のボールです。
あまり打っていなかったなって試合後に思いました。
今日のショットに上の事を加えていければどんな結果になったのだろうか?
続く2試合目
今日の参加者で最も苦手なタイプです。
左利きは苦手ではないのですが、打つショットが苦手なんです。
早いショットも打てるシコラー
ポイントを取れるイメージが湧かないんです。
ただ、リターンゲームでは比較的多くポイントが取れていました。
アドサイドからのスライスサーブが攻略出来れば、最も変わっていたかもしれません。
ただ、サービスゲームがね~
ミスを先行する事が多かったです
結果は、予選3位でトーナメント戦に進めませんでした。
予選:2-6/1-6/6-3
コンソレ:6-5
まず、1回戦目
40-40にまではなるが、次の1ポイントがどうしても取れない。
ここまで3ポイントを得ていることが上手く情報として自分の中に入れることが出来ていなかったんじゃないかなって思いました。
頭を使っていないテニスです。
サービスの確率もよくなく、試合の中で調整することも出来ませんでした。
次に対戦したらどうしたら勝てるのか?
相手の特徴として、
FSは、回転量の多いスピン系。高いボールの処理は上手い
BSは、ほぼスライス系
ここから、タラレバの話ですが
高くバウンドするボールが打てるならば、もっと展開が変わっていたんじゃないかと思っています。
勿論、ボールスピードが落ちるためFSに回り込まれる事も多くなるとは思いますが。
それとFS側に低く弾まないスライス系のボールです。
あまり打っていなかったなって試合後に思いました。
今日のショットに上の事を加えていければどんな結果になったのだろうか?
続く2試合目
今日の参加者で最も苦手なタイプです。
左利きは苦手ではないのですが、打つショットが苦手なんです。
早いショットも打てるシコラー
ポイントを取れるイメージが湧かないんです。
ただ、リターンゲームでは比較的多くポイントが取れていました。
アドサイドからのスライスサーブが攻略出来れば、最も変わっていたかもしれません。
ただ、サービスゲームがね~
ミスを先行する事が多かったです