怪我をして、ほぼ1ヶ月になります。

今でも、右足にはサポーターをつけています。
医者から言われたわけではないのですがね。


リハビリも2回受けました。

足の具合は、まだ 腫れています。
なので、毎晩 アイシングはしています。
腫れていると言っても、相当良くなっています。
少しの腫れって言う感じでしょうか。


今の状態  右足は確実にバランスが悪いです。
リハビリにて、平地を歩行、階段の上り下りの歩行を観察してもらうと歩行の時のバランスが右足を使うときだけ崩れているとのことです。
ぐらついているし、軸が右側に動いています。
可動域が少し狭くなっていると言うことや筋力が落ちていると言うことが影響をしていると言うことです。

そこで、足首メインにしたトレーニングをするように言われました。
4種類くらいのメニューです。
それにしてもなんて硬い関節なんだ~
全然動かないし~


テニスも徐々に動き出しています。
治療/復帰の中期目標でも、「4月の試合に向けて」としてリハビリしています。
(勝手に決めたのではなくて、先生と治療/復帰の指針決めです)

今日は、まだオムニコートですが、1面を使ってのストロークを最後の方で少ししました。
端から端に振られたときは、さすがに躊躇してしまいます。
でも、確実に動けるようになってきました。
ここからが長いのかもしれませんが、毎週 少しずつ動けることを実感出来ています。
もう少しです。