1/10の日曜日に今年最初の試合 草トーに行ってきました。
BMTCでのADクラスです。
FBにも書きましたが、4戦3勝1敗で今日は本当に我慢したと思います。
その中で、最後の試合 1位トーの決勝の話。
その前の試合 3試合目からラケットテストの為に使っていたラジカルで試合に臨むのは難しいと思うようになり、ラケットを元に戻しました。
(相手も強くなってくるので、これ以上試すことは自分では自信が無かったからです)
結果は、1-6と惨敗です。
40-40のゲームも1/3と 1ゲームしか取ることが出来ませんでした。
明らかに自分よりも格上です。
その相手と試合をするとき、ある程度のリスクを取ってでも攻めようと思いました。
それは最後まで続けましたが、これで良かったのだろうか?
途中 0-3や0-4になった時点で変更すべきだったのかな?
やっぱりリスクを取って試合を進めることは、ただの墓穴を掘るだけだったのだろうか?
リスクを取って試合を進めることは、ミスも多くなるので・・・・・
では、リスクを冒さずに試合を進めた方が良かったのだろうか?
でも、それでどうやって勝つように進めるのだろう? 今の私の力で。
夜はずっと考えていましたが、答えが見つかりません。
ただ、同じクラブの方なので、対戦をしようと思えばいつでも出来るはず。
そこで、色々と試して行くしか無いんだろうな~。
BMTCでのADクラスです。
FBにも書きましたが、4戦3勝1敗で今日は本当に我慢したと思います。
その中で、最後の試合 1位トーの決勝の話。
その前の試合 3試合目からラケットテストの為に使っていたラジカルで試合に臨むのは難しいと思うようになり、ラケットを元に戻しました。
(相手も強くなってくるので、これ以上試すことは自分では自信が無かったからです)
結果は、1-6と惨敗です。
40-40のゲームも1/3と 1ゲームしか取ることが出来ませんでした。
明らかに自分よりも格上です。
その相手と試合をするとき、ある程度のリスクを取ってでも攻めようと思いました。
それは最後まで続けましたが、これで良かったのだろうか?
途中 0-3や0-4になった時点で変更すべきだったのかな?
やっぱりリスクを取って試合を進めることは、ただの墓穴を掘るだけだったのだろうか?
リスクを取って試合を進めることは、ミスも多くなるので・・・・・
では、リスクを冒さずに試合を進めた方が良かったのだろうか?
でも、それでどうやって勝つように進めるのだろう? 今の私の力で。
夜はずっと考えていましたが、答えが見つかりません。
ただ、同じクラブの方なので、対戦をしようと思えばいつでも出来るはず。
そこで、色々と試して行くしか無いんだろうな~。