今年のテニスも昨日のチャンピオン大会で終了しました。
今日は、大掃除。 ラケットもシューズもストリングマシーンも普段よりも念入りにクリーニングです。


今年の全試合の結果は、
 169戦93勝76敗 勝率55%
  ハードコート 27勝30敗 勝率47%
  オムニコート 66勝46敗 勝率58%

強い方と対戦すれば勝率は下がり、勝てる方との対戦が増えれば勝率は上がるので、ここの勝率にはあまりこだわっていませんが、昨年と比較出来ることもあるので、ずっと記録し続けています。
それは、2カ所で開催される練習会や草トーでの試合は対戦者が変わっても、全体的なそれぞれのレベルはそう変わらないと思っているので、自分の力量というか自分がどのあたりにいるのかという指針になるなって思っています。

後は、ここの個人レベルでの対戦成績ですね。


練習会に限って言えば、勝率も少し上向きになっているので、レベルアップはしているんでしょう。
歩みは遅いんですがね。
特にほとんど勝つことがなかった更科の練習会では、少しは勝てるようになってきました。
このことは、自分の中でも評価はしています。

オームとハード こうやって見るとハードコートの方が勝率が高いですね。



練習会に限っては
 BMTC 29勝 8敗 勝率78%(昨年 57%)
 更科   10勝14敗 勝率42%(昨年 29%)

BMTC、千葉田園の草トーに限っては
 オープンクラス 2勝6敗 勝率25%
  オムニコート 0勝4敗 勝率 0%(昨年 50%)
  ハードコート 2勝2敗 勝率50%(昨年 50%)

 アドバンスクラス 12勝11敗 勝率52%
  オムニコート 6勝8敗 勝率43%(昨年 50%)
  ハードコート 6勝3敗 勝率67%(昨年 50%)

 チャレンジャークラス 10勝4敗 勝率71%
  オムニコート 7勝3敗 勝率70%(昨年 100%)
  ハードコート 3勝1敗 勝率75%(昨年 75%)



今年は、船橋の秋のダブルスBでベスト4
千葉市 50歳以上のダブルスで準優勝。 50歳以上のシングルスでベスト4
八街市のシングルス シングルスBで準優勝が出来たので、いつも練習してばかりなので、来年に向けてモチベーションを高く維持できそうです。
(これらは、かなりのラッキーと偶然が重なっての結果と言うこともあるんですがね)

来年ももっと自分自身を変えてスタイルも変えて、まだまだ挑戦をしていきたいです。