6/30(日) 新日本スポーツが主催する第49回スポーツ祭典のダブルスに参戦してきました。
ペアーのIさんに感謝です。
この大会に参加したくても、Iさんがいなければ参加できませんでしたからね。
これに懲りずに、また組んでやって下さい。
結果は、惨敗でした。
まず、リーグ戦
1戦目;3-8 負け
2戦目;6-8 負け
3戦目;9-7 勝ち
4戦目;7-9 負け
5戦目;6-8 負け
最後の別リーグの方との試合
8-1 勝ち
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20130701/12/toby-blogs/58/6a/j/o0800060012594695739.jpg">
ここが主催する大会には、初めて参加しました。
主催者と話をしたところ、今回は非常に参加が少なかったと言うことでした。
ちょうど 千葉市の団体戦が行われていることもあるのかな?
参加は、11チーム
それを2リーグに分けて、私達は6チームのリーグとなりました。
総当たり戦なので、5試合です。
8ゲームプロセット 8-8タイブレーク ノーアド戦です。
正直 1戦目は難しかったです。
この方達が最終的には優勝されましたが、非常に上手く 強いです。
4戦目 7-4 40-0とマッチポイントを4本掴んでの私のサービスでブレイクされ、結果的には負けてしまいました。
6試合目は、ちょっとレベルに差があり勝ちましたが、
全試合を通して自分の力がいかに劣っているかを感じる試合になりました。
今回 私自身 勝ち負けよりもトライしたいテニスがあった為、ペアーには初めからこういったテニスをするよって話をして試合に臨みました。
普段 ダブルスをする機会が少ない為、どうしてもボレーを中心としたテニスが出来なくなっているのを感じていた為です。
なにも 苦手なボレーをしに行かなくても良いのですが、全体的にテニスの幅を広げたいと言うこともあります。
やはり まだしばらくはシングルス中心でテニスをやりたいんですがね。
今回のテニスでは
・サーブ&ボレー
・ポーチ
・リターンダッシュ
普段のテニスではやらない3つのボレーを、あえてやろうと思っていました。
どのポジションでもトライできることです。
でも・・・・・・
結果的には、自分が苦しい時 普段のプレーになってしまいますね。
勝ち負けよりもトライすることをやろうとしていましたが、練習ではない試合の場面ではなかなか割り切りが出来ません。(結果、 負けてばかりでしたが)
サーブ&ボレーでは、
サーブ後に躊躇していることがあります。
ボレーに関しても腰高で、ボレーしたボールが浮くことが多いです。
面ぶれもあり、スイングをしているのを直さないといけません。
ポーチでは、
ベースライン付近に行くことがほとんどです。
コートインすれば、かなりポイントに結びつきます。
しかし、少し長くなるだけでポイントを失います。
ボレーの感覚として、止める/ブロックするという感覚ではなくなっていますね。
打つ感じなんでしょう。
リターンダッシュ
これはそれ以前のリターンそのものの問題です。
全然ダメですね。
そんな テニスの1日でした。
なので、晩ご飯は油増量でマシマシのラーメンとなりました。
なぜか 油が食べたくなるんですよね。 これだけ疲れた日には。
ペアーのIさんに感謝です。
この大会に参加したくても、Iさんがいなければ参加できませんでしたからね。
これに懲りずに、また組んでやって下さい。
結果は、惨敗でした。
まず、リーグ戦
1戦目;3-8 負け
2戦目;6-8 負け
3戦目;9-7 勝ち
4戦目;7-9 負け
5戦目;6-8 負け
最後の別リーグの方との試合
8-1 勝ち
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20130701/12/toby-blogs/58/6a/j/o0800060012594695739.jpg">

ここが主催する大会には、初めて参加しました。
主催者と話をしたところ、今回は非常に参加が少なかったと言うことでした。
ちょうど 千葉市の団体戦が行われていることもあるのかな?
参加は、11チーム
それを2リーグに分けて、私達は6チームのリーグとなりました。
総当たり戦なので、5試合です。
8ゲームプロセット 8-8タイブレーク ノーアド戦です。
正直 1戦目は難しかったです。
この方達が最終的には優勝されましたが、非常に上手く 強いです。
4戦目 7-4 40-0とマッチポイントを4本掴んでの私のサービスでブレイクされ、結果的には負けてしまいました。
6試合目は、ちょっとレベルに差があり勝ちましたが、
全試合を通して自分の力がいかに劣っているかを感じる試合になりました。
今回 私自身 勝ち負けよりもトライしたいテニスがあった為、ペアーには初めからこういったテニスをするよって話をして試合に臨みました。
普段 ダブルスをする機会が少ない為、どうしてもボレーを中心としたテニスが出来なくなっているのを感じていた為です。
なにも 苦手なボレーをしに行かなくても良いのですが、全体的にテニスの幅を広げたいと言うこともあります。
やはり まだしばらくはシングルス中心でテニスをやりたいんですがね。
今回のテニスでは
・サーブ&ボレー
・ポーチ
・リターンダッシュ
普段のテニスではやらない3つのボレーを、あえてやろうと思っていました。
どのポジションでもトライできることです。
でも・・・・・・
結果的には、自分が苦しい時 普段のプレーになってしまいますね。
勝ち負けよりもトライすることをやろうとしていましたが、練習ではない試合の場面ではなかなか割り切りが出来ません。(結果、 負けてばかりでしたが)
サーブ&ボレーでは、
サーブ後に躊躇していることがあります。
ボレーに関しても腰高で、ボレーしたボールが浮くことが多いです。
面ぶれもあり、スイングをしているのを直さないといけません。
ポーチでは、
ベースライン付近に行くことがほとんどです。
コートインすれば、かなりポイントに結びつきます。
しかし、少し長くなるだけでポイントを失います。
ボレーの感覚として、止める/ブロックするという感覚ではなくなっていますね。
打つ感じなんでしょう。
リターンダッシュ
これはそれ以前のリターンそのものの問題です。
全然ダメですね。
そんな テニスの1日でした。
なので、晩ご飯は油増量でマシマシのラーメンとなりました。
なぜか 油が食べたくなるんですよね。 これだけ疲れた日には。