今日 2/10(日)は、BMTCのシングルスに行ってきました。
結果は、リーグ戦 6-2/6-4/2-6
2勝1敗で、2位抜けです。
2位トーナメント戦 6-3/1-6 で、2位でした。
とにかく今日は、スライス系のサービスで、フォルトが多く。
ほとんど2ndサービスでのゲーム展開となりました。
その結果 各試合でのサービスキープ率が、100%、40%、25%、40%、33%。
何故勝つ事もあったかというと、
相手サービスのブレイク率が、50%、80%、25%、100%、0%となりサービスキープ率が悪くともブレイク率のおかげで、勝つ事が出来た試合もありました。
まずは、サービスの確率の問題がここで大きく表れました。
まだまだサービスの練習(朝練)を続けないといけませんね。
そのために、少し方法も変える必要があると感じました。
これは明日から即実行ですね。
さて、昨日今日とのテニスで身体がだいぶお疲れ気味です。
明日は、BMTCのクラブ内シングルス戦です。
BMTCでは、1勝も出来ないと思います。
市民戦、県大会と上位に進む方が多く在籍しているからです。
でも、負ける気で試合には臨みません。
今の持てるテニスをして、どのくらい食らいつけるかです。
絶対やってはいけない事は、「打ち勝とうとしない事」です。
自分の中で、スピードオーバーになるから、ミスの量産をしてしまい、自滅になるだけなので。
グリップテープも変えたし。
ストリングスも張り替えたし。
後は、明日も早く起きて、朝練。 そして、モチベーションを高くしておくだけです。
結果は、リーグ戦 6-2/6-4/2-6
2勝1敗で、2位抜けです。
2位トーナメント戦 6-3/1-6 で、2位でした。
とにかく今日は、スライス系のサービスで、フォルトが多く。
ほとんど2ndサービスでのゲーム展開となりました。
その結果 各試合でのサービスキープ率が、100%、40%、25%、40%、33%。
何故勝つ事もあったかというと、
相手サービスのブレイク率が、50%、80%、25%、100%、0%となりサービスキープ率が悪くともブレイク率のおかげで、勝つ事が出来た試合もありました。
まずは、サービスの確率の問題がここで大きく表れました。
まだまだサービスの練習(朝練)を続けないといけませんね。
そのために、少し方法も変える必要があると感じました。
これは明日から即実行ですね。
さて、昨日今日とのテニスで身体がだいぶお疲れ気味です。
明日は、BMTCのクラブ内シングルス戦です。
BMTCでは、1勝も出来ないと思います。
市民戦、県大会と上位に進む方が多く在籍しているからです。
でも、負ける気で試合には臨みません。
今の持てるテニスをして、どのくらい食らいつけるかです。
絶対やってはいけない事は、「打ち勝とうとしない事」です。
自分の中で、スピードオーバーになるから、ミスの量産をしてしまい、自滅になるだけなので。
グリップテープも変えたし。
ストリングスも張り替えたし。
後は、明日も早く起きて、朝練。 そして、モチベーションを高くしておくだけです。