私が試合に出る時は、リーグ戦&順位別トーナメント戦の試合に多く出ています。

一般的なトーナメント戦では、勝ち抜く力がない為です。
勝てないと1試合で終わってしまいますから。
良くてコンソレに回って、もう1試合でしょうか?


なので、リーグ戦&順位別トーナメント戦に出れば、最低4試合くらい出来る事になるし、
順位別とはいえトーナメントも体験できるから、ほとんどの場合このタイプの試合に出ています。



ただ、考え方だけなんですが、
リーグ戦 1敗したら、そこで終わりではないんですよね。
4名でのリーグ戦だと3試合出来るからです。
なので、負けても次の試合には臨めます。

でも、そんな事を行っていると、市民戦等で勝てなくなってくるので、
自分の意識の中では、初戦は絶対に落とさないようにしています。
どんな事をしても勝つ そう思っています。

2戦目以降も負ける事など考えていませんけども。
どうしても、甘くなりがちになる事もあります。
それも、いろいろ試そうとか・・・言い訳をして。
人によって違うんでしょうが、
私の場合は、試すのは、マッチ練習の時のみで、
試合では試していたら行けません。
そんな事を考える/思いつく事自体負けなんでしょう。

ある程度のレベル差があれば、別ですけども・・・・

それと、戦術ならばまた話は違ってきますがね。