土曜日と日曜日の事をまとめてのブログです。
両日とも、恒例の朝練はずっと続けていますので、今回は触れないでおきます。

まずは、土曜日
Iさんに誘われ、貼り替えたばかりのオムニに行ってきました。
コートがフカフカですね。

今回は、ダブルスと少しのシングルスを楽しんできましたが、その時のダブルスの事を少し。

私を含め全員がシングルス主体で、普段のテニスをしています。
その為、サービス後やリターン後にネットを取っていく平行陣にはならないパターンが非常に多くありました。
おそらく90%以上雁行陣でした。

そうなると相手がサーバーとなったときは、リターンの際、全くプレッシャーがかかりませんでした。
前衛をかわす高さのリターンもできるし・・・・
相手がリターナーとなった時も、ネット上を高めに通過するリターンを打ってくる事が多かったので、ポーチも楽だなって感じました。

勿論、各ショットも大事です。
ただ それに加えて、我々レベルだと相手に与えられるプッレッシャーがとても重要になってきて、相手に色々な事を考えさせる必要があると強く感じました。


日曜日は、朝練後 9時~千葉田園テニスクラブで、シングルスのマッチ練習会に参加させてもらいました。
普段の練習は、BMTCがメインなので、サーフェイスはオムにです。
なので、ハードコートでの試合がとても苦手なので、出来る限り練習では、ハードコートも取り入れていこうと思って参加させてもらっています。
20分程度のアップをしてから試合開始です。
結果は、6戦6敗でした。
 1試合目  6-7 Kさん
 2試合目  0-6 Kさん
 3試合目  4-6 Kさん
 4試合目  4-6 Tさん
 5試合目  1-6 Mさん
 6試合目  2-6 Nさん

2週間前に参加して、そこで受けたアドバイスや他のブロガーさんである「ディープさん」からのアドバイスを自分なりに考え、今回はこうして行こうと思っていましたので、全敗ですが少しはOKと思っています。
1,3,4試合目は、相手を追い込む事が出来ました。
最後のつめが、出来ていなかったと思っています。
自分の中に勝ちが見てきたとたん、
それまで良かったパターンが守りになってしまいました。
攻めの気持ちはあるのに、実際には無難に行こうとしていました。
6試合目もスコアーは、悪かったですが、手応えを感じました。

ポイント/ポイントでは良いところもありますが、
連続して取れていません。
また、ポイント率も安定していませんので、
常に相手にプレッシャーを与え続ける事も出来ていない場面が多くありました。



今回のマッチ練習で、常にミスをしていた点が2つありましたので、
何とか練習相手を見つけて、その点を克服したいと思っています。

①浅くなったボールの処理。
 Fストロークでのネットミスが多かったです。
 ネットとの距離が短いので、打ち出し角度を変えないといけませんでした。

②スライスリターン
 どうもブロックしきれていませんでした。
 流すような打ち方で、打点の位置が前になってしまう事があり、そうなると浮いてしまいます。

ショット練習も大事ですが、
こういったマッチ練習でいろいろなタイプの方とやるのも、必要ですね。
早く来週が来ないかな?