このところ出来る限り時間を作って、サーブ練習をするようにしています。
試合の始めに必ず打たなくてはいけないショットなのに、
私は苦手で、このサーブの出来によって勝つ負けるが大きく左右してしまうんですよ・・・
やっぱり全てのショットの中で、一番苦手/不得意なのがサーブです。
他にリターンと言う事もありますが、サーブは唯一1人で練習が出来るし、
今はそれをやる環境を持っています。
それを練習しないなんてなんてもったいないと思って、
今はサーブの練習を徹底的にするようにしています。
もちろん練習場所は、BMTCです。
平日の仕事が終わってからは、出来るだけ直ぐに行けば1人でコートを使えます。
それと、土日の朝 今は、6時半からです。
この前の日曜日に初めてセンター/ワイドと 各コーナーに70cm程度の四角いエリアを作り、
10本ずつセカンドサービスを打ってみました。
それまでは、比較的良い感じでサーブを打てていましたが、
エリアを設けてからは、急にそのエリアを意識するようになったからか、
確率が凄く悪くなりました。
セカンドサービスなのに、30%位です。
それ以外がだいたいその付近にサービスが入っていればまだ良いのかもしれませんが、
大きく外れる事も多くありました。
かなり乱れました。
以前 コーンを立てていた時よりも、凄くコートインを意識出来、より実際のサービスに近い練習だったと思います。
今後もこの練習は続けていきたいなって思っています。
この年になってから、サーブに関していろいろと変更しましたので、まだまだ安定はしませんから
やっぱり練習しかないですね。
ただ、1人での練習だと、チェックをしてくれる人もいませんから、
ビデオ等でチェックする事が必要ですね。
まだまだ、負ける事も多いですが、それでも強くなりたいです。
試合の始めに必ず打たなくてはいけないショットなのに、
私は苦手で、このサーブの出来によって勝つ負けるが大きく左右してしまうんですよ・・・
やっぱり全てのショットの中で、一番苦手/不得意なのがサーブです。
他にリターンと言う事もありますが、サーブは唯一1人で練習が出来るし、
今はそれをやる環境を持っています。
それを練習しないなんてなんてもったいないと思って、
今はサーブの練習を徹底的にするようにしています。
もちろん練習場所は、BMTCです。
平日の仕事が終わってからは、出来るだけ直ぐに行けば1人でコートを使えます。
それと、土日の朝 今は、6時半からです。
この前の日曜日に初めてセンター/ワイドと 各コーナーに70cm程度の四角いエリアを作り、
10本ずつセカンドサービスを打ってみました。
それまでは、比較的良い感じでサーブを打てていましたが、
エリアを設けてからは、急にそのエリアを意識するようになったからか、
確率が凄く悪くなりました。
セカンドサービスなのに、30%位です。
それ以外がだいたいその付近にサービスが入っていればまだ良いのかもしれませんが、
大きく外れる事も多くありました。
かなり乱れました。
以前 コーンを立てていた時よりも、凄くコートインを意識出来、より実際のサービスに近い練習だったと思います。
今後もこの練習は続けていきたいなって思っています。
この年になってから、サーブに関していろいろと変更しましたので、まだまだ安定はしませんから
やっぱり練習しかないですね。
ただ、1人での練習だと、チェックをしてくれる人もいませんから、
ビデオ等でチェックする事が必要ですね。
まだまだ、負ける事も多いですが、それでも強くなりたいです。