この前の日曜日 千葉市で所属しているサークルの対抗戦に行って来ました。
更科コート(?) ハード2面でのダブルスの対抗戦(練習会)です。
久しぶりのハードコートでした。
久しぶりなので、やっぱりハードコートは早いって再認識しました。
ボールのバウンドも低いです。
ダブルスなので、展開も早いし・・・と言う事で、
自分のコートサーフェイスに対するアジャスト力の低さにがっくりでした。
結果としては、3試合+時間切れ1試合で、3勝しましたが勝てたのはペアーのおかけです。
何時もオムニで練習等もしているので、
「たまにはハードでも練習していかないといけないな~」
とも、思いましたが、週末プレイヤーとしてはどうなんだろう?
それと、サーブはと言うと、
早いサーブこそは打てませんが、ダブルフォルトも1度もなく、
8ゲーム分のサーブを打ちましたが、キープ率は7/8回と良かったです。
これからも、今トライしているサーブに力を入れていく自信が今回の対抗戦感じられた事は一番大きかったのかもしれません。
更科コート(?) ハード2面でのダブルスの対抗戦(練習会)です。
久しぶりのハードコートでした。
久しぶりなので、やっぱりハードコートは早いって再認識しました。
ボールのバウンドも低いです。
ダブルスなので、展開も早いし・・・と言う事で、
自分のコートサーフェイスに対するアジャスト力の低さにがっくりでした。

結果としては、3試合+時間切れ1試合で、3勝しましたが勝てたのはペアーのおかけです。
何時もオムニで練習等もしているので、
「たまにはハードでも練習していかないといけないな~」
とも、思いましたが、週末プレイヤーとしてはどうなんだろう?
それと、サーブはと言うと、
早いサーブこそは打てませんが、ダブルフォルトも1度もなく、
8ゲーム分のサーブを打ちましたが、キープ率は7/8回と良かったです。
これからも、今トライしているサーブに力を入れていく自信が今回の対抗戦感じられた事は一番大きかったのかもしれません。