2日の試合の事です。
今まで、試合中には、
かなり深いボールが打たれたり、オープンコートに打たれた時、
「アウトになってくれ」って、願っている事が、去年までの試合では多くありました。
でも、2日の試合や4日の夜練では今までとは違い、
相手のミスを望む感情が全く出てこなかったな~と、
今になって思いました。
そこには、ただ冷静にボールを見る自分がいて、
そして、きわどいボールに対しては、初めから打つつもりでスイングに入っていて、
その途中で、たまたまアウトになったから、コールすると言った感じでした。
良い変化なのかどうかは分かりません。
この前の時だけかもしれません。
しかし、試合中に今まで無かった心の変化なんです。
今まで、試合中には、
かなり深いボールが打たれたり、オープンコートに打たれた時、
「アウトになってくれ」って、願っている事が、去年までの試合では多くありました。
でも、2日の試合や4日の夜練では今までとは違い、
相手のミスを望む感情が全く出てこなかったな~と、
今になって思いました。
そこには、ただ冷静にボールを見る自分がいて、
そして、きわどいボールに対しては、初めから打つつもりでスイングに入っていて、
その途中で、たまたまアウトになったから、コールすると言った感じでした。
良い変化なのかどうかは分かりません。
この前の時だけかもしれません。
しかし、試合中に今まで無かった心の変化なんです。