このところ テニスが出来ていないな って、思っています。
まあ、 仕事があって土日も休出をしている事もあります。
天気が悪くて出来ないという事もあります。 しかたない事ですね。
で、今日 休出でしたが、9時~の2時間だけフクダ電子ヒルスコートで練習をしてきました。
自分を含め3名で、自由練習です。
1名 対 2名でやりますが、
持ち時間 7分×4回が目安です。
(7分×1回)×4回で使うもOK
(7分×2回)×2回で使うもOKの時間配分、練習内容も自由です。
私は、ストロークをメインに練習したくて、
サーブは常に私から行い、サーブ後は私はストレートにしか打てないルール
対して、2名側はクロスにしか打てないルールです。
打たれたショットの方向を変える練習のつもりでやりました。
イメージとしては、常に オープンコートに打っていく練習です。
でも、かなりきつかったです。
相手は2名なので、私がストレートに打つと直ぐにクロスに返ってきます。
私自身のミスも多かったので、練習になったかどうかは???少々疑問ですけど。
これを7分×2回連続で行い。
残りは、スパータイブレーク(ただし、時間内でコートチェンジ無し)
もちろん、1名対2名です。
かなり風が強い中でのテニスでしたが、テニスが出来た事で満足してしまいました。
出来の良し悪しまでは・・・・・
テニスが出来るって、やっぱり良いですね。
まあ、 仕事があって土日も休出をしている事もあります。
天気が悪くて出来ないという事もあります。 しかたない事ですね。
で、今日 休出でしたが、9時~の2時間だけフクダ電子ヒルスコートで練習をしてきました。
自分を含め3名で、自由練習です。
1名 対 2名でやりますが、
持ち時間 7分×4回が目安です。
(7分×1回)×4回で使うもOK
(7分×2回)×2回で使うもOKの時間配分、練習内容も自由です。
私は、ストロークをメインに練習したくて、
サーブは常に私から行い、サーブ後は私はストレートにしか打てないルール
対して、2名側はクロスにしか打てないルールです。
打たれたショットの方向を変える練習のつもりでやりました。
イメージとしては、常に オープンコートに打っていく練習です。
でも、かなりきつかったです。
相手は2名なので、私がストレートに打つと直ぐにクロスに返ってきます。
私自身のミスも多かったので、練習になったかどうかは???少々疑問ですけど。
これを7分×2回連続で行い。
残りは、スパータイブレーク(ただし、時間内でコートチェンジ無し)
もちろん、1名対2名です。
かなり風が強い中でのテニスでしたが、テニスが出来た事で満足してしまいました。
出来の良し悪しまでは・・・・・
テニスが出来るって、やっぱり良いですね。