体が弾むと心も弾む! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

こどもの心はミュージカル!

腰が弾むと、心も弾む。


子どもがスキップするのは、

腰が弾んでいるから。


専門学校で学生を教える時には、

雑巾がけで始めます。


そうすると、

思わず腰が弾んできます。


広い会場を、縦にならんで

学生は二人一組で2往復。

私は一人でやります。


私が二往復するんだから、

一人一往復の学生は

文句が言えません。


威勢のいい声で、「よーい、どん!」


誰が早いかを競うわけではありません。


気合をかけた方がやりやすいからです。


最初はなんとなく嫌がる学生たちも、

やってみると息がはずみ、

心が弾んでいます。


雑巾がけは、少しの距離なら、

心が弾む楽しい仕事です。


指導する私も、

講演や授業の前には

できるだけ、体を弾ませています。


ちょっとジャンプしたり、

鼻歌を歌ったり、


そんなことで意外と

体が元気になって、心は軽くなります。


そんなことでなるわけない!


という方は、

きっとそういうことをやっていない人。


しっかり落ち込んでいたり、

クタクタだったり、

体が固くなっていると、

やっぱりゆっくりほぐして

元気を取り戻すことが必要です。


でも、こまめに自分を弾ませるようにしていると、

意外と毎日には楽しいことがいっぱい!


大切なのは、

それを感じられる心と体になっているか、

ではないでしょうか?