今回から数回に分けてウェットシェービングでよく使われる両刃カミソリについて書いてみます。
両刃カミソリとは
まず、両刃カミソリとは何なのかですが・・・
この写真のようなカミソリです。
上の頭のホルダー部分に、両側に刃のついた1枚刃(下の写真のような刃)を入れて使います。
写真の両刃カミソリは、下の写真のようにホルダー部分が開き、刃をセットできます。
両刃カミソリのメリット
では、なぜ両刃カミソリを使うかというと。
刃が剥き出しになってるので深剃りできるからです
他のカミソリでは味わえない切れ味です
また、ランニングコストから見ると、他のカミソリより安いです(本体は少し高いですが・・・)。
替刃1枚当たり、20~30円ぐらいです。
刃の枚数にもよりますが、T字カミソリの替刃は200~300円します。
最後に(これが個人的には一番のメリットですが・・・)、使ってて楽しいです
両刃カミソリは奥が深いので、シェービングがとても楽しくなります
両刃カミソリのデメリット
両刃カミソリには、良いとこばかりではなくデメリットもあります。
T字カミソリに比べて使いこなすのが難しいです
また、T字のようにワイヤーのガードなどもないので肌を切りやすいです
ただ、デメリットはメリットの裏返しです
『 使いこなすのが難しい 』とは、『 奥が深いので使っていて楽しい 』ということです。
『 肌を切りやすい 』とは、『 深剃りできる 』ということです。
次回は、両刃カミソリの分類など書いてみます。