寝ていると、寒くなったので
愛犬トボ
私の布団の中に
入ってきて
いびきかいて寝ている
気持ち良さそうに
私が触っても
ゴロゴロいいながら
まるで猫のように
起きたら
このような顔😃
そうそう
手を撫でる効果
声かけの効果
薬より効果があると
病院のドクターより聞いていた
確かにそのとおり
父親が救急救命病棟に入院していた時
もう何も尽くすことが出来ないと
ドクターから説明があった
その時に、
「手を撫でて
ください」
ドクターから
あれだけ呼吸が荒々しかったのに
安定してきて
1時間ほど手を撫でて
さらに、小さな声で声かけを
父親は、ゆっくり寝てしまった
それから2週間後に息をひきとったが
もう血圧も測ることができないと
言われた時も
手を撫でて、小さな声で声かけを
ずっと続けていたのを
思い出す。
患者対する看護師の声掛けは、時として薬よりも効果がある場合があるとドクターから
よく聞いていたが
正にそのとおり
がんの末期で痛みに苦しんでいる患者様に対して、鎮痛薬よりも、側にいて手を握って声を掛け続けていた方が、穏やかな表情を見せる患者様が多いのも、その一例らしい。
亡き妻の時も
亡き父親の時も
ただ
亡き母親の時だけは
手も握れなかった😢
コロナで亡くなったから
コロナ禍が落ち着いても
手を握ることも、撫でることも
あまりできない今日この頃
手を撫でる効果は、
かなりの効果があるのは
間違いない。
看護師をしている次女も
ドクターと同じことを言っていた
死に対する恐怖心を持った患者様の心のケアまですることは大変難しい
看護師は、病棟の誰よりも患者さんやその家族の気持ちの変化を敏感に察することができる」ということらしい。
手を撫でることは
不安を取り除く
薬よりも効果が大きい
愛犬トボが布団の中に入ってきて
湯たんぽ代わりの季節が
やってきた
