小学生最後の運動会! 後編 | * kohane & I の colorfuldays *

* kohane & I の colorfuldays *

日々の出来事、愛娘心羽のこと、
2018年から家族になったチワワ愛の事、
パパのお弁当やおかず、趣味などについて
書いています。 



こんばんは🌟







今日の運動会のお話、後編です。





運動会の始まりは各学年の徒競走から。



そのあと、学年毎に出し物が。

1.2年生は今、流行りのひょっこりはんと
ひょっこりひょうたん島をかけた可愛いダンス。

3.4年生は、毎年恒例の ソーラン節!
迫力があってかっこよかった!

そして、5.6年生も毎年恒例の組み体操を
いれたダンスでした。

今年は「ポカリダンス」から始まり、米津玄師の
「打ち上げ花火」で組み体操に入り「嵐」で終わる形。

途中のwaveがめちゃくちゃ綺麗で感動しました!





他に、中には綱引きをするチーム、外には走って
行って味方の後ろについて綱を引いた方が勝ちの
「お助け綱引き」や、「父兄参観の玉入れ」一本の竹を5人で持って走る「台風の目」、マーチングバンド、
応援合戦、紅白対抗リレー、大玉転がし、など
面白く白熱するものばかりでした!




お昼の得点。



心羽の紅組危うし!!




みんな一生懸命に頑張り、お互いを応援しあいました!






お昼休憩、それぞれ家族と一緒にお弁当を食べます。



心羽もママお手製のお弁当を
たくさん食べてくれて、私も作った甲斐がありました!









午後の競技が全て終わり、とうとう最終得点の発表!













まずは、一の位から!








ドゥルルルルルッ!



ジャン!



お!  白組リード?











十の位!



ドゥルルルルルッ!



ジャン!


おお!   紅組リード?!










百の位!!





ドゥルルルルルッ!



ジャン!



あーぁ、、、残念。


勝ったのは白組でした。











白組さん、おめでとう🎊


紅組さんも頑張ったね!












紅組も白組も頑張りました!!


心羽の紅組は負けちゃったけど、
「台風の目」とダンスが楽しかったみたいだから
良かったね!



勝ち負けにこだわらず、友達と力を合わせて
1つのことに取り組んで、楽しく運動会に参加
できたことが1番の思い出だね💕





運動会は最後だけど、まだ6年生は始まったばかり!

良い経験をたくさんして、楽しい1年間に
なるといいね!! 







運動会お疲れ様でした。

2回に渡り、読んでくださってありがとうございます😊









明日からはまたいつもの記事に戻ります。