椅子づくり体験のご案内
月見の里学遊館で椅子づくり体験をしてみませんか?
市民サロンのイスづくり2016
市民サロンのイスづくり2016
市民サロンのいすを作ってみませんか?
体験料のみで行えるイスづくり木工体験!あなたの作った椅子を一年間市民サロンにて愛用させていただき、そののちプレゼントさせていただきます!
みなさんの手で、館内を素敵にしませんか?♡
日程 | 全5回 毎週日曜日 6月12日・19日・26日 7月3日・最終日未定 |
---|---|
時間 | 13:30~16:00 |
参加料 | 2500円(全5回分) |
定員 | 10組(小学生以下保護者と参加) |
講師 | 飛田孝さん |
場所 | 文字文/ものづくりのWSR |
受付開始 | 4月12日(火)9:00~ |
月見クラフトフェアのお知らせ
1月23日(土)・24日(日)は”月見の里クラフトフェア”に出展します
古材を使ったイス・小引出しがおしゃれなミニテーブル・壁掛けミラー
そのほか、小物がいっぱい
木工体験もやってます今回は、てんとう虫のイスが、仲間入りです
当日のご来場をお待ちしています
[ クラフトフェア in 月見の里 ]
❖ 飛田クラフト ❖ 1/23・24 出展
木工雑貨を販売しています。
今回は、いま流行りの古材を使ったイスやミニテーブルをはじめ、飾って楽しい額・壁掛けミラー などを用意しました。
そのほか、トレー・フォトフレームなど小物雑貨も販売いたします。
ワークショップでは、子供用にクマ・ワンちゃんなど背もたれが選べるイスを、ご自分で作る体 験もできます。
大人向けのアイテムもご用意して、お待ちしております!
講座増設のお知らせ
◆木工講座◆
小引出しのチェスト(全2回)
木工の楽しさを感じながらチェストをつくります。仕上げは蜜蝋を塗ります。好みの色での塗装もできます。(引出し部分は完成したものをお渡し)
サイズ:W300×D300×H620㎜ 引出しボックス:W180×D250×H95㎜
サイズ:W300×D300×H620㎜ 引出しボックス:W180×D250×H95㎜

日程 | 申込〆日1/28(木) 2月4日(木)・18日(木) |
---|---|
時間 | (1) 9:30~12:00 (2)13:30~16:00 |
受講料 | 6,480円(教材費含む) |
対象 | 大人 |
定員 | 8名 |
その他 | 申込方法/12月10日(木)9:30~受付開始。お電話または直接ショップ受付にて。先着順となります。 講師/飛田 孝(TOBITA CRAFT) |
上記の講座午前の講座を、増設していただきました
午後の部が、定員となりましたので、新たに 午前中の部を設けました!
ご希望の方は、磐田市新造形創造館のショップ受付またはお電話にてお申し込みください。
こちらへ TEL.(0538)33-2380