さっぱり良いご報告のない我が家ですが、

ちょっと嬉しい事がありました。


対人援助職はやりたくない!

と気づきドロップアウトした10月。

よく娘を知らない周囲の人には

勿体ないと言われたが

家族の誰もそんな事は思わなかった滝汗

多分、このブログを以前から知っていてくださる方々もそんな事は言わないわよね。


「あー。おねーちゃん、、やっと言えたのね!」


と言ってくださるかしら。


ドロップアウト決めた後

しばらくは、何もしなかった娘。

オーナメントおすましスワンオーナメント

夫も私も就職活動を知らないし、

調べようとも思わなかった。

私は、製菓の専門学校をすすめ

夫は、養い続ける決意する始末チーン

社会に出すなんて想像できなかったのよ。


しかし、娘は

「一丁前に就職するから」と言った。

一丁前って泣き笑い

行く方向性を決めてからは、早かった。

大学のキャリア支援課には、娘の決めた業界が皆無。中高時代の他学部の友達から、就活は外部のエージェントとやったよ。と聞いたらしく登録を。

もう、25年卒が始まっていたみたい。

娘は完全に出遅れね。

しかし、1番気に入ったところだけにご縁を頂きました。

最初から最後まで、自分の力で成し遂げる日が来るなんて照れ飛び出すハートちょっぴり感動です。


このまま社会人になったりするのかな?


卒論を仕上げて、

卒業に向けてラストスパートだ!


皆さま

今年もお世話になりました

よいお年をお迎えくださいね。