こんにちわ、飛び降り占いでございます🙋


現在仕事の休憩時間です😀昨日の続きになります。


ユニット型は、建前上は本人の思うように好きなペースで生活できることが大きなメリットとなってますが、自分の経験や同僚から話を聞いても、実際のところは、職員や施設都合の生活になっているパターンがほとんどです。


基本的に食事や排泄は決まった時間でよーいどんで始まりますし、衛生上の関係で2時間経ったらご飯は廃棄です。排泄も最近は長時間タイプのパットの使用が主流で、高吸収でさらさらしてるとは言ってますが、おしっこの出たパットをつけたまま長い時間過ごしているんですよね。パット交換の回数を減らして睡眠を優先するとは言ってますが、ただ自分たちが楽したいだけなような気もして働いている側も複雑です。まあ実際のところは皆さんパットが汚れてても眠ってるし、交換支援にはいると起きちゃうのも事実なんですが…。

お風呂も基本的には日中です。ほとんどの人は今までの生活では夜にお風呂に入ってると思うのですがそれは叶いません。実際、日中にお風呂の声掛けしても、認知機能が低下している人は「夜に入るからいい」とか言います。そりゃそうだよな、とは思いますが何とか説得して入ってもらいます。

睡眠に関してもおそらく多くの施設で、8時前には寝かされ、5時・6時には眠くても起こされてるのがほとんどだと思います。夜型とかあんま関係ないんですよね。はい寝るよー、はい起きるよーてな具合で。起こすのも、目さえ開いてれば起きてますのでやっちゃいますみたいな、落ち着いて考えたらおかしいこともできてしまうんですよね。


こういうことに関しては、職員にとって介護が仕事である以上、やらなきゃって思ってしまうことが原因で、交代で来る職員に仕事を残しちゃダメだって思う人が多いんですよね。普通にご飯食べたくない日だってあれば、お風呂が億劫で入りたくないこともあるだろうに、いや、食べないと、入らないと、ダメだからって言っちゃう。


色々言いましたが、あくまでも、僕の経験や知り得た情報からの意見なので、今回書いたようなことはせず、ちゃんとやってるとこもあるかもしれませんが、どうでしょうね。


ごめんなさい、まだ書きたいけど、休憩時間終わりますわ、失礼いたします🙇