おはようございます、5時から散歩で汗だくなおっかさんです真顔


かなり遠くに人がいたら座れるようにはなってきた!



しかし、10メートル近づけば立つ





もっと近くなれば




飛び付いてじゃれる。




明後日で5ヶ月になります☆(*’ω’ノノ゙☆

散歩は玄関出入りは必ず人間から。それはしっかり分かってきたみたいです!!床にあがるのも、私が上がるまでは勝手に待ちます。






バビューンになってしまうのはいけないから、数秒のクールダウン!それが非常に大事だから、必ず徹底する事と教室で学びました。

開けて出るまでは良いが、開けたらロケットはしりになるから、徐々にだねおねがい


 10月いっぱいくらいが、健康も躾も土台になる肝心な時期だと、訓練士さんに何度も言われました。
だんだん最初にインプットした躾も、ダラケてきたりすると言っていたが、確かに最近


おやつをみたら、コマンドなく伏せたりごろん、欲しいが為に、あれこれやってみる(笑)
お出迎えは必ず座っていたが、立って飛び付く準備(笑笑)


娘でもリードが持てるくらい、余裕は出て来ているが、まだまだ興奮が止められない奈々

私の目標は
・人や犬に飛び付かない
・車を怖がらず散歩出来る

週末は気温が下がる予定やから、車で10分圏内でグランドかドッグランに少しだけ行こうかなニコニコ





奈々さん

性格は非常にチキンハートで、好奇心の塊でしたが

それに加え、本能的な警戒心が日に日に増しておりまして。
隣の公園に草刈りが来たら、1日中慣れず

ウォッフからの、ワンワン
大丈夫だよと見せてみてもワンワン
窓閉めてもワンワン

1日中逆毛が立ったりおさまったりを繰り返し(笑)


そして可愛らしく首をかしげる姿を↓



ワンコの首かしげが好きなおっかさんですニコニコ




そんなウォッフな中、娘さん、まぶたを切りまして。

アスペルガー+注意欠陥多動が合わさり、、、怪我が耐えないのは仕方ない部分はあるのだが、顔はショボーン






キズパワーパッドを小さくして
貼りました(笑)

まぁ。永久歯の前歯も転んでかけてるしな。
元気なら良っかね(笑)本人は凹みまくり。笑
早く目立たなくなぁれ☆





あたちは、奥歯から血が出て、ガリガリやな感じーもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや




歯がイライラしまぷ。

と、訴えにきます。笑



1人と一頭が落ち着かない昼間でした(笑)

絶賛生え変わり中な奈々。痒み痛みに、イライラしハイで走り回りながら、なんとかガリガリ取ろうと!がんばれ、乳歯よ!笑




昨日は、朝は娘とハローワーク(クラスターがいくつかあり、市内でも毎日10人クラスな地区なので、車アイドリング待機。)→買い物(車待機)→郵便局(車待機)→リハビリ


で、ハウスして~~と言うものの逃げてしょんぼり。笑


で、抱っこしたら、普段ならハウスと逆に飛び降りて逃げるのだが、、、



ずっと降りないラブめっちゃ可愛いやんラブ
降りないやんラブ出発が延びたのは言うまでもない、幸せに浸る
娘と私(笑)





だから、前肢を入れてあげました(笑)



やだもん。笑




夕方、思い立って、シャンプー以外で風呂を楽しませてあげよう!と。
夜は21時でも30℃を越える地域。なかなか夜も散歩は難しいから、発散になっていけたらと


前回のシャンプーは震えて嫌がったが、毎回風呂は入りたがり行きたがる。なら、シャンプー以外に楽しめたら、嫌な場所ばかりにはならない!!


パニックったらあぶないから、娘は待機してフキフキ係に任命☆


誘ってみる

入らん。笑

入れてみたら、、、


震えたり鳴いたりはせず


しがみつきっぱなし。笑



出たがってはいるが、1人母がボールで遊ぶと、見てくるように


支えながら入れてみる。




全く、楽しそうではなかったが。笑

終わったらまた風呂を覗きに行く(笑)

震えと鳴きはなかったから
きっと楽しむ余裕はまだなく、楽しさを知らないのだなと母は思っています。
なら、また近いうちに繰り返したら、楽しくなるかな♪
ならないかもだが。笑


となりの公園の噴水は、くそ暑い今
止まりまして(笑)滝も稼働すると、かなり家にも冷気が入り、トイレや洗面所が涼しくて我が家はありがたいのだが(笑)


また遊びたいね爆笑