こんにちは。
ノルマを早々終わらせ、ちょっと休憩がてらベビー飼育情報を検索していました(笑)仕事は懸命にでも、息抜きオンオフしっかり☆



トビにもまた、レディの扱い心構えをお伝えしたい母ですがね、朝7時過ぎ支度が完了したお姉ちゃんを見て、餌も食べず乗っかり大興奮。。。出せ出せ脱走脱走(笑)


服に二人であわてて入れては、ペットボトルロケットのごとく首からジャンプ(笑)ずーっとそんなん。笑

とりあえず今日は発散させなきゃ落ち着かないのねと、蚊帳に入れようとするも


入らないの図↓(笑)賢いですね、面白い!笑っ



繰り返しようやく正気に(笑)





が。なかなか落ち着かない今日でした(笑)

娘がランドセルを背負い抱っこして撫でてお見送り。
リビングに戻ると、珍しく熱帯魚を見てる!
足に乗せながら見せたら☆




クマノミも警戒してわらわら。笑っ




ここ登るでしゅ!




ダメーって剥がしたら、すんごい嫌そうな顔(笑)
後ろには隠れて覗くクマノミ(笑)


あぁーん、登るでしゅよーもー(涙)
とツルツルをすったかもんだか。

夫婦で、なんだあれ?って見に来るクマノミ夫妻でした(笑笑っ)


そして、ベビーさん飼育のハウスを色々と調べたりアドバイスもらったりしながら考えてきて、決まりました。

プラケ中→プラケ大→同居

にする事にしました。上からの出し入れって点がちょっとなぁと思っていましたが、先々考えそうしようと。
そして、お皿で水を入れておくのは、どうにも不安で仕方ないとおっとさん。

で、これにする事に。
小鳥用置き型給水!



が。ペットショップ、ホームセンター、6件問い合わせしてもない。。。

ならばと鳥専門店を探すも、市内・隣の市にもない。

諦めかけて、市の外れにあるホームセンターに連絡。


あります!


まじでー(#^.^#)取り置きしてもらい、仕事終わりに30分バビューン☆



出てきたのは









鳥雛用の離乳食スプーンと皿



ヾ(≧∀≦*)ノ〃笑っ
給水でもなきゃ、置き型餌箱とかですら無い!笑っ


まぁ怒りませんでしたけど、、、メーカーやサイズや用途を散々確認した電話。

意味なし( ̄0 ̄;)笑っ


って事で、送料の方が高くなるが楽天で買うことに(苦笑)

ルーミーにしようか散々迷いましたが、慣れたら同居はたぶん大丈夫だなと思うのと、もしベビーさん生まれたら使うのかと言われたらママパパいるから使わないだろう。
たくさん産ませる連続は避けたいし、これ以上お迎えは我が家はないので、先々もしファミリーになったら男女で分けるとなれば、もう1台ゲージが必要になり、ますますルーミーが出番は薄い。

プラケも保湿保温は確かに管理しやすいし、よく見える。


プラケでやってみて、こりゃルーミーいるねってなってからでも大丈夫そうだねって結論になりました☆


ベビーさんはスイカの汁をナメナメしたそうです(#^.^#)


もう。聞くだけで可愛い(ノ≧▽≦)ノ笑っ