時間は誰にも等しく流れる。
一秒は一秒。
一分は一分として。


2分レンジにかけている間に
出来ることしちゃおうと思って
洗濯機セットして食器洗いして
冷蔵庫から飲み物だして
ジャガイモ洗って…


( えっまだチン鳴らない!
2分って案外長いなあ ) と思ったり、

かと思えば仕事で、さっきまで
( あーまだこんな時間か~ )
と思っていたのに急に患者さんが増えて
バタバタしだして、気がついたら
( えっ、今の一時間どこ行った!? )って
いうくらい早く過ぎていたりします。


時間というものの長さは誰にも絶対に
変わるはずのないものなのに
その体感はびっくりするくらい変わる。


普段は『1秒』を意識することは少ないけど
ボーッとして
何かを考えるともなく考えていると

急に
『ああ今過ぎた5分はもう永遠に帰ってこない時間なんだなあ』
『今頭をボリボリと掻いたこの数秒も、
もう帰ってこないんだなあ』と、
感傷にふけったりします。


何が言いたいか良くわからないと
思いますが、私も良くわかってません真顔


今日の仕事は夕方からなので
扇風機に当たりながらボーッと

ながいはりとみじかいはりの
おいかけっこ。じかんってふしぎだな。

という、
子どもの詩のようなことを思っています。


順調で穏やかで
平和な1日でありますように。