#708 延期の意味ナッシング | 我進日々

今日は本来なら全統記述模試に行ってたところですが、台風で延期されました。。


風なんぞ吹いてないww

雨が降っているだけww


延期の意味なかったですね。。

個人的には今日終わらせてほしかったんですが、、まぁ仕方ないですね。


現況ですけど、


【数学】

・横浜国立前期が数学onlyなので、記述模試の判定も数学のみで出されます。

⇒数学がとても良ければ、記述判定がB以上も可能か。

・前回の記述模試で微分法が満点だったので、自信を持ちたい。

・選択問題は一番簡単そうなやつをやろうと思いますww


【英語】

・語彙力が夏休みよりかはついている。(昨日、Z会の添削問題やったら気づきました。)

・文法力はまだ微妙か。。。

・英作文は自信つけてもいいかな・・。(←一番できている。)

・長文読解は集中力の問題。慌てたら終了。


【物理】

・ドップラー効果は意味が理解はできるが、一次元(直線状)の問題しかできない。

・単振動は公式覚えているので、なんとかなるか?

・コンデンサーは直列・並列の関係がぐちゃぐちゃになっている。。


【化学】

・アレーニウスの定義、ブレスレッド・ローリーの定義がまだあやふやか?

・中和滴定の計算は完璧。

・無機物は色なんか覚えていない><

・有機化合物は無機よりは死んでない。頑張って復習します~


まぁそんな感じですね。

とにかく明日は自分を信じて頑張りたいと思います!!



明日の時間割は、

①数学(ⅢC型) 8:30~10:30

②英語 10:40~12:20

③物理 15:10~16:10

④化学 16:15~17:15

途中、3時間ぐらいの間があるのは、国語を受けないため。(記述は必要ない)

この時間は自習になりそうです。


我進日々

ラキチー「頑張る! 河合塾の記述模試は初めてなんだけどw」

↑最近、こいつらの人気が上昇中。





------------------------------------

ようやく、一人旅のことを語れる人ができたよ。