ロングライドのはずがメカトラで箱根でDNF | ポンコツおじさんの自転車ブログ

ポンコツおじさんの自転車ブログ

ポンコツおじさんだけどロードバイクで神奈川県の海や山を主に走っていま~す(^^)/

たまに愛犬の永遠くんのお話も(*^^*)

昨日は一日走れたので200kmオーバーのロングライドを予定していたけど、爆風の中で写真を撮っていたら自転車を倒してRDハンガーを曲げてしまい変速不良になりDNF(T_T)

 

予定していたコースはこんな感じ↓

image

御殿場経由で箱根に入って湘南走って横須賀から境川CRで約200km

 

 

でも実際はこっちで約100kmの半分って・・・ロングじゃないじゃん(^^ゞ

 

朝はちょっと早起きして近くのコンビニで補給

 

ここでおにぎり1個食べ終わったら・・・ん?ヤバい!

急いで帰宅してトイレにGO!

スッキリしてから再出発(^^ゞ

 

予報は天気しか気にしていなかったけど、風が強い!

image

いつもの山北駅でトイレ休憩

 

image

風が強いので休憩がてらに駅の裏にあるSL見学

 

image

もうここまで来たらオリンピックも開催するのかなぁ~?

 

image

やっと乙女峠に到着

 

ず~~~っと向かい風で既に脚終わってます(-_-;)

ここから箱根を登れるかなぁ~?

 

image

ヘロヘロと何とか登頂

ちなみにここまでのAvは17km/hでした(^^ゞオソ

 

他の方のブログでこの先にある料金所の画像があったので、アタシも行ってみようと思ったら、料金所までも有料道路なので自転車は走っちゃいけないみたいですね!気をつけましょう(^^)

 

ここから湯本まではず~~~っと下り!

image

遠くに芦ノ湖

 

気持ちよくダウンヒルして途中にある橋で箱根登山鉄道の画像を撮ろうとしたら・・・

image

倒れた(-_-;)

 

橋の上は爆風だったので止めときゃよかったのに、倒してRDハンガーを曲げてしまったみたいで、その後は変速不良となりました。

 

image

小田原で調整するもダメで、ロー側でスポークにヒットする状態。

 

一応予備のハンガーはあるけどとりあえず変速はするので、交換せずにごまかしながら帰宅することに。

 

予備のハンガーも大急処置用の最初に付けていたもので、ビス穴がだめになっているため長期には使えないから、また購入しないとなぁ~?

これでRDハンガー2個目だよ・・・Fシリーズの頃は頑丈なタイプで倒れても曲がることはなかったけど、FRシリーズのは簡単に曲がっちゃいそうな作りだから気をつけなくっちゃ(^^ゞ

 

ちなみに曲がったハンガーって簡単に直せるの?

まぁ~高額なものでもないから買った方がいっか(^^)/バイバイ