ど〜も!日本の試合は昨日やったけど、今日は試験あったため投稿が遅くなってもうた🙇‍♂️スイマセン

 

 

http://instagram.com/tobi_jpn/

https://www.youtube.com/channel/UCXWSvDZARJd5lpmiSObenRQ?

 

 

 

ドイツは水曜日にまさかの韓国に0:2で負けてもうて史上初めて決勝トーナメントに行けず。僕は友達とスポーツバーで観戦して、二点目を入れられたときに以下の写真をインスタのストーリーにあげとった。

意訳:普段はこれを「まだ半分が残ってる」と言うけど、この状況では「もう半分しかない」としか言えない。

つまりいつもポジティブ思考やけど、これはもう絶望的で厭世観になってまう。

試合直後はドイツ全国麻痺。

どこの番組でもBreaking News!としてドイツの敗退が述べられる。
翌日はもうサッカー選手が出演するCMがもう流れない。
あっちこっちにまだ貼られてるサッカー選手が写ってる広告を見ると虚無感。

 

今日になって、状況が落ち着いて、熱意のない優越感を抱いてる選手は決勝トーナメントに進めないのは当然、むしろ今年進んでたら、熱心に頑張ってる他国のチームに対して失礼だという声が多くなってきてる。

僕も賛成。

 

しかし!

 

ハーフな訳でもないけど、剣道歴七年間、日本滞在2年半の僕には感覚的に第二の祖国がある!

そしてグループを分析すると試合前から日本が進めるチャンスが大!結果、日本が負けても進めたのはその照明。

何より驚いたのはスタメンやったなぁ…

日本の勝ち方が試合後にネット上でバッシングされとったけど、珍しいスタメン考えたら、

最初から”必勝メンタリティー”で試合出てなかったかもとも思ったり。

 

ただ、高いお金を払って面白いサッカーゲームを観に来たつもりの視聴者たちは可哀想に思うねんけどなぁ笑

 

まぁ、少なくとも今年もう一度日本のチームが世界のサッカー舞台に立つことが観れるのは何より嬉しい!

(ワンチャンあと一回以上??)
ベルギー戦でも全力応援します!

 

ジャージが古いのは毎回突っ込まれる😏 

中田英寿選手がまだ活躍中やったときに買ったやつで、買った時の僕が身長130センチくらいやったから、

未だにデカいXLジャージは最近までパジャマ以外の使い道はなかった笑

(Funfact: 僕が住んでるバイエルン州の方言では「ナカタ」は「全裸の人」と言う意味を持つから地下鉄の中で

知らないおっちゃんに服着てるやん!言うわれて複雑な気持ちになった笑)

 

 

ちなみに日本対セネガルは地元でミュンヘン住み日本人と日本好き100人集まって観戦しとった!

最後にみんなで応援の言葉を日の丸に書き込んで、観戦を計画してくれた幹事長が国旗をロシアまで運んでポーランド戦でみんなの気持ちが伝わるように揚げてくれた。

 

前回の記事が国旗についてやったから、これはまた考えさせるところやね〜!