「ヒーラー」トビーのブログ

「ヒーラー」トビーのブログ

母なる地球、母なる自然とハートで生きましょう♪

◆詳細クリック↑

◆「母なる地球とハートで生きるスピリチュアル・レッスン ムー・レムリアの叡智」

体験入門セミナー マスター1~マスター4
奥伊勢サロン、オンライン随時


明けましておめでとうございます。


遅い〜(笑)


2023年は

『地球で生きる?』とは?に益々エネルギーを注いでいこうと思います。









スピリチュアルな生き方?

スピリチュアルな人?

ヒーラー?

そんなものさえも削ぎ落として生きたい!!

地球上でラベルを貼っているもの、つまり観念、信念を剥がしまくろうと思います〜(^^)

今日は僕たちが育てている『菊芋』のお話!



菊芋はスーパーフードです!~

どうして普通にスーパーに並ばないのか?不思議です。

どうしてスーパーフードなのか?

育てて、観察していてわかることは、

繁殖力旺盛で、

猛暑、長雨、寒波さはへっちゃら!

台風が来て、茎がバタッと倒れても、またそこから垂直に立ち上がってくる力強さ!
生命力が抜群〜


何もしなくても、どんどん増えて繁殖力旺盛〜
食料危機が来ても菊芋があれば生きていけます(笑)

農家さんはどうも増えるのが困るみたい??

不思議ですよね?増えたら嬉しいじゃないですか(笑)

あとは、収穫までの時間が長いからかな?
春種芋を植えて、12月頃から収穫〜
収穫まで待たなくてはいけない!

しかし、急がば回れ!

その間、菊芋さんは栄養をたっぷり蓄えているのです(^^)


◆菊芋は芋では無く、

『ゴボウ』の仲間!

デンプンをあまり含まないためカロリーが低く、ジャガイモの半分以下のカロリーしかありません(^^)

ダイエット効果抜群!


◆イヌリン(水溶性食物繊維)が豊富。
野菜の中で、イヌリンの含有量はトップクラス。
食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、便秘解消。

◆ミネラル豊富なんです〜

《亜鉛》

・「活性酸素」除去。老化やがんの原因。

・インスリンを分泌するすい臓や、インスリンそのものの働きを助けます。

・肌の新陳代謝を促します。

・ホルモンのバランスをサポート。

《セレン・ポリフェノール》

・「抗酸化作用」があります。

《カリウム》

・塩分、不純物の排出を促します。

どんな食べ方があるでしょうか?


◆ 菊芋はキンピラにするとやめられません~♪

様々なお料理にも使える万能選手で、

生でそのままサラダとしても使えます。

菊芋ポタージュ、スープ、

炒めもの、煮物、

菊芋チップス、天ぷら

菊芋カレー

パスタ、焼そば等々にしていただいても、大変美味しくいただけます。

◆スライスして天日干しで乾燥させれば、長期保存出来ます。味噌汁などに便利!

そんなスーパーフード菊芋を食べてみたいと言う方はこちらからご注文下さい~


アイム・ラブ自然農園の 「菊芋(土付き)」を販売開始致します(^^)
・無農薬・無肥料・不耕起の自然農で育てました。
※1月から3月頃までになります。


◆価格
1.5kg 1,500円、
3kg 2,500円、
5kg 3,900円(送料は別途)


ご注文はこちら ←クリック

今日もお読み頂きありがとうございます。

 

母なる地球とハートで生きるスピリチュアル・レッスン ムー・レムリアの叡知

 

◆詳細クリック↑
奥伊勢サロン、オンライン随時募集!

 


天使の画家 アンディ・レイキ正規取扱店
トビーのブログ  
詳細はこちら HP:http://andrew.i-am-love.info  
 
トビーのブログ 
ヒーリングサロン アイム・ラブ   『三重県奥伊勢の自然豊かなサロン!』
すべては素てき☆

トビー

 

 

ログトレーラハウスをセルフビルドをするため『きらめ樹材(皮むき乾燥材)』の最終搬出に再び富士山の麓、富士宮市にやってきました。



丹波篠山市から約500km、天ぷらキャンパー(廃油カー)なので、ガソリン代は0円〜
このご時世助かります。

世界のパワースポット富士山!
ここは、とにかくパワフルなエネルギーかつ、癒やしのエネルギーも凄いです。

セルフビルドするログトレーラハウスの材が足りなくなり、またまたNPO森の蘇りさんから『きらめ樹材』を頂きにやってきました。

普通は間伐材なので、太く大きな木は切りません。しかし今回の檜山は持ち主さんが、栗林にするため、全部切って欲しいと言われたため、太くて重たい丸太の搬出となりました。

立派な、きらめ樹材(天然乾燥材)を頂くことが出来ました。
搬出には一苦労しました(汗)
嬉しい悲鳴(^^)


セルフビルドする家の材になります。
今回は、長い大きな材はセルフ製材し、後の材はトラックに積み込み、篠山に運び、そこでセルフ製材をする予定です。




一年かかっています。
長いようであっという間〜
ログ材は90%仕上がっています。


そんな富士山さん生活は、
富士山には10日くらいキャンパー生活をしながら丸太搬出とセルフ製材の作業です。

キャンパーがあると、どこでも生活が出来、活動範囲が広がります。
おすすめです。


そんな富士山生活を始めた11/8!
皆既月食があると言うことを温泉の施設でたまたま知りました。

丁度富士山にいます。
グッドタイミング!
なんとなく富士山に月が登るのでは?

かよちゃんが田貫湖を見つけ、そこは湖と富士山が見える素晴らしいロケーション!

17時過ぎに田貫湖に到着した時は、沢山のカメラマンがもうすでにスタンバってました!

直感通り、富士山の頭上に満月🌕が上りました。


今回、キャンパーに望遠レンズを積んでいませんでした~(汗)

月食が始まりました。


完全に太陽、月、地球が重なりました。



今回の月食はこれだけでは終わらず、天王星も重なる、月食と天王星食が同時に起こる貴重な天体ショーでした。
442年ぶり〜戦国時代依頼の出来事でした。







惑星の影響はかなり人類に大きく関わってきます。
月の影響を人間や生き物はうけますからね。

古代人やネイティブの人々は天体の観測術を備えていました。

地球の動きは、2012年以降、13000年のサイクルを終え、

男性性エネルギーから女性性エネルギーに切り替わり、

2020年には山羊座から水瓶座にシフト、つまり土の時代から風の時代に移りました。

そして宇宙のグレートセントラルサンを中心にサイクルも2億3000万年と言う大きなサイクルを終えました。

今回の天王星も新しい時代への切り替わりのサイクルです。

続々と古いエネルギーが終わって新しいエネルギーの流れに入っています。

宇宙のリズム、惑星のエネルギーには逆らえません。

いよいよ、新時代の始まりです。

丁度偶然?にも11/8はアメリカの中間選挙です。この結果に日本も世界も影響を受けていきます。

だから僕たちも古いエネルギーはどんどん手放し、この新しいエネルギーの流れに乗っていきましょう~🎵



You Tube 
『天ぷらキャンパー誕生』

チャンネル登録お願いします~♪  

 

 

今日もお読み頂きありがとうございます。

 

母なる地球とハートで生きるスピリチュアル・レッスン ムー・レムリアの叡知

 

◆詳細クリック↑
奥伊勢サロン、オンライン随時募集!

 


天使の画家 アンディ・レイキ正規取扱店
トビーのブログ  
詳細はこちら HP:http://andrew.i-am-love.info  
 
トビーのブログ 
ヒーリングサロン アイム・ラブ   『三重県奥伊勢の自然豊かなサロン!』
すべては素てき☆

トビー

 

 


『水』、なくてはならない生命エネルギー!

幼少期は家の近くに綺麗な川、海がありました。

川の生き物、海の生き物を追いかけて遊んでいました。

 

大人になるとすっかり、そんな綺麗な川や海のことを忘れてしまいました。

 

2010年、北米のシャスタ山のツアーを始めました。

 

 

 

 

シャスタ山にはパンサーメドウズと言う場所に聖なる泉があります。

 

 

ネイティブアメリカンの聖地!

僕たちのグループはその場を訪れた時、たまたまネイティブアメリカンの方々数名が儀式を行うところでした。

僕たちのグループは儀式に参加しませんか?と

誘わました。

「是非参加させて下さい」と言って参加させて頂きました。

するとメディスンウーマンの方が

「今日、あなた方がここに来ることは、知っていました、ようこそ〜」

 

びっくりしました〜

 

メディスンウーマンの方が儀式を仕切りました。一言で言うと「水」への感謝の儀式でした。

その儀式の最後に彼女から僕たちのグループはメッセージを頂きました。

 

『水はすべてを知っている!』

『知りたいことは、水に聞きなさい!』

 

短いメッセージでしたが、その言葉がずっと離れませんでした。

その後もシャスタ山の水が強く感じられる場所を回りました。

 

何処の場所も日本には無いエネルギーをかもし出していました。

 

水のエネルギーにすっかり魅了されてしまいました。

 

何か忘れていた水と言うエネルギーにスイッチが入りました。

それから帰国して自分の住んでいる地域の川を見た時、「どうしてこんなに汚れている川に気がつかなかったのか?」

 

シャスタ山の水とのギャップを物凄く強く感じました。

 

かよちゃん(奥さん)と話し合いをしました。

 

都会から田舎に引っ越したいね〜

 

その第一条件は綺麗な湧き水があるところ、

 

とにかく水が綺麗な田舎に移住したい!

 

その直後2011年の震災が起こったわけです。

 

当時横浜に住んでいましたが、災害地で無いにも関わらず、スーパーから飲料水が消えました!

 

その時は本当にビックリしました。

 

これがきっかけで三重県の大台町と言う綺麗な宮川という川のすぐそばに移住することになったのです。

もちろん直ぐ近くに湧き水が頂けるところがあります。

 

そしてさらにその10年後の2022年に第二の拠点となる兵庫県T市にログトレーラーハウスをセルフビルドするために奮闘中なのです。

 

もちろん綺麗な水源があります。

 

電気もガスも水道も無い土地で、自然と共存することを学んでいます。

 

キャンピングカーで借り暮らしをしているため、電気やガス、水の大切さが良くわかります。

 

当たり前にあったものが無いわけですからね~

 

 

この土地に沢水を引くことが出来た時、本当に嬉しかった~

 

水がホースから出てきた瞬間を今でも忘れられません。

 

ただ沢から水をホースを使って引いただけです。

 

水が無いところに水がやってきた~

 

本当に感激したのです。感謝です♪

 

良ければYouTube見てください~♪

 

You Tubeアップしました~🎵

◆きらめ樹セルフビルド物語 Vol.13

『ホースをくわえ、沢水を引く!』

チャンネル登録お願いします~♪  

 

 

今日もお読み頂きありがとうございます。

 

母なる地球とハートで生きるスピリチュアル・レッスン ムー・レムリアの叡知

 

◆詳細クリック↑
奥伊勢サロン、オンライン随時募集!

 


天使の画家 アンディ・レイキ正規取扱店
トビーのブログ  
詳細はこちら HP:http://andrew.i-am-love.info  
 
トビーのブログ 
ヒーリングサロン アイム・ラブ   『三重県奥伊勢の自然豊かなサロン!』
すべては素てき☆

トビー

 

 

現在、兵庫県でトレーラーログハウス作りに励んでいます。
 
その合間を縫って、畑、果樹のお世話をしていますが、丁度敷地の目の前の田んぼが空いていると言うことで、
 
田んぼもチャレンジすることにしました。
 
電気も、ガスも水道もない場所で、
 
キャンピングカー生活も随分と慣れてきました。
 
 
今年の春、耕作放棄地の持ち主の方が、「田んぼが空いているからやってみたらどうだ」とお声をかけて頂きました。
 
今年は家づくりが忙しいから田んぼは来年からにしようと思っていたのですが、
 
そういう流れがやってきたので、その流れに乗ることにしました。
 
10年くらいの耕作放棄地!
 
自然農(無農薬、無肥料、不耕起、手植え)の田んぼの始まりです。
 
 
 
5/4、自然農の友人から分けて頂いた種もみを蒔きました。
 
 
 
 
 
製材の合間に、田んぼの草刈り~
 
耕作放棄地だったもので、根の張った強い草、カヤなど、
 
簡単に草刈り出来ない草たちが。。。結構大変でした(汗)
 
 
あと少しです~
 
トラクターで耕してしまえば、楽なのですが、田んぼの中には微生物も含め、色んな生き物が生息しています。
 
自然界の中で、土がひっくり返ることはありません。
 
唯一ひっくり返るのは、イノシシが山の中の土をひっくり返します。
 
イノシシはそうすることで、大地に空気を入れる役目をはたしています。
 
自然農では、出来るだけ自然に任せて、無駄な労力を使わないように。。。
 
見守るのです。
 
自然農法の福岡正信氏は「いかに昼寝をする時間を沢山取れるか?」と言っています(笑)
 
なんとか終わりました~
 
直播の苗が大きくなってきました~♪
 
 
6/22田植えの開始です~
 
 
 
 
6/29予定の場所まで田植え完了~
 
7/4 来年田んぼをやりたい女子が自分たちの種もみを取るために田植えにやってきました~♪
 
みんな初心者ながら頑張っている~♪そして楽しんでいる~♪
 
すくすくと大きくなってくれることを願いました~(^^)
 
8/29 しっかり、立派に成長~
 
除草作業一切無しです。

 
 
 
9/21 田んぼの様子がおかしい~
 
稲が倒れています。
 
一週間ばかり、留守にしていた間に、サルとイノシシが入ったようです。
 
イノシシの置き土産
 
 
稲穂がだいぶ食べられてしまいました(涙)
 
ショック~
 
何とか、来年の種もみだけでも採れるように、稲穂が残っている倒れた稲を起こして結びました。
 
 
 
ほんとショックだったのですが、
 
気を取り直して。。。
 
どんな時もポジティブ思考~
 
山の神、自然の神からお題を頂いたのだなぁ~
 
動物が悪いわけではないと思っています。
 
動物たちは、生きるために必要なことをしているだけです。
 
里に下りて来てしまうのも理由があると思うのです。
 
だから『きらめ樹』と言う森の蘇りの活動も始めています。YouTube見てね♪↓↓↓
 
上手くいかないように見えて、実はとても大切なことを学んだのだと思います。
 
思うことが沢山あります。
 
動物や鳥は縄張りを持ちます。
 
田んぼの中は、自然に任せてほったらかして良し!!
 
田んぼ周りの畔は、人間がしっかり歩いて、草刈りして、田んぼの観察して、
 
そして「ここは僕たちの田んぼだよ~!!」っと意識でもマーキング!
 
僕たちはすべてをほったらかしてしまったからなぁ~
 
上手くいくばかりだと、こんな事も考えない、思いつかない!!
 
上手くいかない事で対局を知るチャンスでもあります。
 
逆も真なり~(^^)
 
それをまた来年活かして、トライしたいと思います♪
 
 
 
 

 

You Tubeアップしました~🎵

◆きらめ樹セルフビルド物語 Vol.12

『富士山第3弾!搬出は続くよ♪ どこまでも~』

 

チャンネル登録お願いします~♪  

 

 

今日もお読み頂きありがとうございます。

 

母なる地球とハートで生きるスピリチュアル・レッスン ムー・レムリアの叡知

 

◆詳細クリック↑
奥伊勢サロン、オンライン随時募集!

 


天使の画家 アンディ・レイキ正規取扱店
トビーのブログ  
詳細はこちら HP:http://andrew.i-am-love.info  
 
トビーのブログ 
ヒーリングサロン アイム・ラブ   『三重県奥伊勢の自然豊かなサロン!』
すべては素てき☆

トビー



 

 

夫婦で『きらめ樹』🌲🌲

 

『きらめ樹』とはNPO法人森の蘇りが提唱しているスギ、ヒノキの皮むき間伐のこと。

 

僕たちは、数年前からこの『きらめ樹』の活動を始めました。

 

自分の山を持っていなくても、不思議と縁が出来るものです。

 

ログトレーラーハウスをセルフビルドするために、ご縁が出来た山のご近所のおじいちゃん。

 

いつも顔を合わせえる度に、畑いらんか~? 山いらんか~? 買ってくれへんか?(笑)

 

僕たちが切り出した材がまだまだ足りません~

 

家が出来た後の、ウッドデッキや小屋などの材です。

 

その材のために、間伐出来る山はないかなぁ~?

 

そのおじいちゃんに間伐出来る山はないか?聞いてみることにしました。

 

早速おじいちゃんの所に顔を出しに行ったら、近所のおばあちゃんと一緒でした。

 

皮むきの許可を取るためにきらめ樹の簡単なお話しを立ち話でさせて頂いたところ、隣にいたおばあちゃんが、

 

「うちの山を切って欲しい!!」と強く訴えてきました。

 

おじいちゃんは「俺は2番目でかまへん〜」

 

「おばあちゃんの山を先に間伐してやってな~」

 

おじいちゃんの山だと思っていたのに、おばあちゃんの山に。。。

 

流れのままに~

 

そんな流れからおばあちゃんの山に早速入りました。

 

山と言っても里山です。

 

里山のてっぺんにはお地蔵様が祭られていました。

 

まずはお地蔵様と山の神様、自然の神様にご挨拶をさせて頂きます。

 

 
『選木』と言う作業を最初に行います。
 
どの木を残して、どの木を切る?
 
これはきらめ樹を習うとちゃんと習得出来ます。
 
オレンジマークを付けた木は残す木です。
 
マークが付けていない木を今回皮むきをします。
 

僕達は皮むきをする前日に山の神様、木の神様に明日皮むきをさせて頂く旨を伝えさせて頂きます。

 

皮をむくヒノキさんから許可を得るためです。

 

それは知り合いのアイヌの古老から木を切る時の儀式を教えて頂いたことがあるからです。

 

稀にこの木は切らないで欲しいような感覚がやってきます。

 

その時はその感覚に従い、その木は切らないことにします。

 

感覚ってとても大事です。

 

翌日、選木した木の皮むき作業~

 

きらめ樹では皮むきする前に「木の命を頂きます」と御神酒、お米、お塩で礼を尽くします。

 

アイヌは木を切る前日にカムイノミと言う儀式をして、木のカムイから許可を頂きます。

 

実際に北海道のある町では、町の職員が湖畔の木を切りたい時にアイヌと一緒にカムイノミ(儀式)を行ってから木のカムイから許可を得て木を切る作業に入ります。

 

町の職員さんでもいきなり作業をしないのです。

 

たまたまその儀式に僕たちは参加させて頂いたことがあります。

 

 

そこには日本古来の精神がありました。

 

いつも山に入る時は、その精神を忘れないように心がけています~🎵

 

僕たちも一本一本の木に話しかけてから皮むきの作業に入ります。

 

 
 
 
 
皮むきした木は、一年かけて水分が抜けていきます。
 
伐採は水分が抜けて軽くなってから間伐します。
 
 
現在の日本の山や森は植林によってかなりバランスが崩れています。
 
雑木や常緑樹の樹々を増やすために、かなり間伐する必要があります。
 
間伐して森に光を入れる必要があるわけです。
 
森に光が入ることで、どんぐりを落とす樹々、ベリー類など植生がどんどん変わっていきます。
 
鳥や動物たちが食べられる森に戻っていきます。
 
 
そして、僕たちは森から貴重な家や小屋になる材を頂けます。
 
本当に有難いことです。
 
少しでも日本の山や森が蘇ることに貢献できればと思っています。
 
これらもとってもスピリチュアルな活動の一つだと思う今日このごろです(^^)
 
 
 

 

 

You Tubeアップしました~🎵

◆きらめ樹セルフビルド物語 Vol.11

『富士山第2弾!ひたすら搬出&製材』

チャンネル登録お願いします~♪  

 

 

今日もお読み頂きありがとうございます。

 

母なる地球とハートで生きるスピリチュアル・レッスン ムー・レムリアの叡知

 

◆詳細クリック↑
奥伊勢サロン、オンライン随時募集!

 


天使の画家 アンディ・レイキ正規取扱店
トビーのブログ  
詳細はこちら HP:http://andrew.i-am-love.info  
 
トビーのブログ 
ヒーリングサロン アイム・ラブ   『三重県奥伊勢の自然豊かなサロン!』
すべては素てき☆

トビー