2017年は、免疫力UPを目指してみます | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーのはないまさこです。
 
超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。
 
お問い合わせはこちらからどうぞ。 ⇒★

モニターレッスンの新規募集は現在休止中です。
 

 
最近図書館で借りてきた本たち。
IMG_20170110_123516805.jpg
 
先日も書きましたが今年のテーマは「バランス」と「健康」
 
昨年末は珍しく体調不良が長引き、若い頃のように「一晩寝たら治る!気合で熱を下げる!」みたいなことはもう無理なのだと痛感しています。
自分の体と向き合うとても良いきっかけにもなりました。
 
年末に読んだこの本と併せて、良いなと思う部分を取り入れて行こうと思います。
 

血流がすべて解決する
血流がすべて解決する
1,404円
Amazon


 
 
1)免疫力を高める食事を意識する(体を温める食材、老廃物を排出する食材等)
2)適度な運動(ラジオ体操、朝晩のストレッチ、たまにヨガ)
3)呼吸を意識する
 
食事に関しては、最近はもっぱら「子供が好きかどうか」で食材やメニューを選んでいましたので、少しずつ「大人の健康に良いかどうか」という視点も加えていきたいと思います。
 
子供のことを考えるといきなりがらっと食事内容を変えるのは難しいので、手軽にできることから。
ご飯にゴマをかけて食べるとか、
お味噌汁にネギをたっぷり入れるとか、
会社で飲むコーヒーを紅茶に変えて生姜パウダーを入れるとか、
小腹が空いたら甘酒飲んだりプルーン食べたり、は前からだけど。
まずはそんな感じです。
 
あまり神経質にやるのもストレスになって本末転倒なので、美味しく楽しく手軽にできることを、と考えています。
あえて、きっちりルール化せずに、出来る時に出来ることを。
今日出来なくても明日気を付ければいいか、的な。
やっぱりこれも「バランス」ですね。
 
ちなみに連休中に作ったのはなんちゃって参鶏湯風。
鶏まるごどはハードル高いので、手羽を使い、炊飯器で簡単に。
IMG_20170110_123534004.jpg
 
レシピはクックパッドを参考にして、
水+手羽先+雑穀米+生姜+ネギ+ニンニク+中華だし
 
お味は夫と私に大好評、お肉だけなら子供もOKでした。
IMG_20170110_123548555.jpg
お米が多すぎて雑炊風になってしまいましたので、次回は米少なで参鶏湯スープ風にしてみたいなと思います。
 
呼吸については、ヨガを長く続けているので大切さはわかっていますが、普段の生活ではおざなりになってしまうこと多々。
朝晩のストレッチに併せて、深い呼吸をする時間を取ろうと思っています。
 
いずれにしても頑張りすぎず。
気付いたら手足の冷えを感じなくなったなあ、あれ、基礎体温上がっているかも!
程度のゆるやかな感じが今の気分です。
 
免疫力UPや体温めにお薦めあればせひ教えてくださいね!