超手抜きとほどほど頑張る、のメリハリで、楽家事・楽オーガナイズ・楽育児をしながら、ライフオーガナイザー×フルタイム会社員×ママの3足のわらじを両立中です。
お問い合わせ、モニターレッスンのお申込、お片付けのご相談はこちらからお問い合わせくださいませ。 ⇒★
モニターレッスンの詳細はこちらです⇒★
昨日は、1日1家事隊の大忘年会に参加してきました!
0期から6期までの合同で30数名の大所帯の会でした。
1日1家事隊のブログでの忘年会の様子はこちら→★
私は3期メンバーとして1家事に入りました。
3期終了後も毎日のようやりとりをしていて、同志のような存在の仲間たち。

3期はほんとに仲良しで、2日前も関西から研修に来ているメンバーも含めてお茶をしたし、来週も3期の忘年会予定あり~!
私が9月に大阪一人旅をしたのも3期の関西メンバーに会うためだったしね。
そして4期サポーターも務めさせて頂きました!
4期も年末までに家をきれいに整えよう、と盛り上がっています~。

全体写真は圧巻!私は椅子の上に乗って撮りました(笑)

違う期の方々とはほとんどが初めましてなのですが、一家事やライフオーガナイズという共通言語があるので、すぐに話が弾む、なんとも居心地のよい時間と空間でした。
そういえば、1級の課題で「1年後、3年後、10年後の自分のありたい姿」を書いたのですが、その中の一つが「オーガナイザーさんやオーガナイズが好きな方との輪を広げる」でした。
これは1家事おかげで、今年1年でずいぶんと叶いました。
1家事のおかげで先輩のオーガナイザーさんともずいぶん仲良くさせていただいているし、オーガナイズを一緒に切磋琢磨できる仲間がたくさんできました。
1家事に入る前はただ趣味で片付けをしている人、だった私が、今こうしてライフオーガナイザーになっているのも1家事のおかげ。
家族を巻き込んで家事や片付けができるようになり、すごく暮らしが楽になったのも1家事のおかげ。
大掃除しなくてもいいかな~と思えるくらいの家をKeepできているのも1家事のおかげ。
そんな1日1家事隊の7期募集はもうすぐです!
毎回チケットぴあ並みの人気なので、興味のある方は申込み当日はスマホを握りしめるか、PCの前にスタンバってね。寝落ちそうな方はタイマーかけて~。