本日Day13で再び卵胞チェック。
2時間45分コース。
少し出遅れ、9:30amに受付。
心なしか空いているけど既に285番。
血液検査後、すぐに内診が回ってきた
無事に卵ちゃん達、3つ育ちました。
右:22mm, 17mm, 16mm
左:なし
左、冬眠しているのだろうか??
ホッとしながら問診を待つの巻
Day3の時と同じ優しそうなDr.だった。
卵胞育ってますよ~、採卵は10日ね。
左は採れそうな卵はなかったんでしょうか?
と聞きながらカルテをチラ見。
左の絵は小さいのがいくつか書いてあった。
卵胞はいつでもありますよ~。でも採れそうなのはなかったね。
1つが22mmで大きいんですけど、排卵してしまわないか心配です
LHが未だ上がってきてないから明日じゃ採れないね。
でも物理的に大きいから、排卵しちゃうかもしれないから座薬処方しておきます。
初めての座薬。
この治療をしていると、初めてのものが多い。
治療をする前は、病院のお世話になるなんてめったになかった。
そして、初めての注射、初めての自己注射、初めての採卵、初めての移植と
一通り経験していくと同時に、逞しくなる。
無事に座薬が入りますように~
看護士さんより座薬、スプレキュア等の説明を受ける。
今までで一番親切な感じ。
やっと採卵までこぎつけそうです。(6月以来。。長かった)
とりあえずスタートラインに立てそうでホッとしてます。
後は、22mmの卵ちゃんが暴走してしまわないことを祈ります。